この記事の連載
夏のダメージ肌対策プチプラ #01
夏のダメージ肌対策プチプラ #02
夏のダメージ肌対策プチプラ #03
夏のダメージ肌対策プチプラ #04
夏のダメージ肌対策プチプラ #05
夏のダメージ肌対策プチプラ
#05 くすみ・肌あれ対策ならチューンメーカーズ
みなさんこんにちは。記録的な猛暑をなんとか乗り切っていらっしゃいますか?
夏の終わり頃の、様々なダメージが溜まった肌をレスキューするためのプチプラコスメをご紹介します。
うっかり日焼けをした人の場合や、筆者のような敏感肌の人でも使いやすい優しいもので、でも効果も期待できるコスメを厳選しました。
ラストは、急ぎでこの働きの成分がほしい! という焦る気持ちに応えてくれるチューンメーカーズです。
》#01「ディセンシア」
》#02「キュレル」
》#03「雪肌精」
》#04「オーディナリー」
【くすみ・肌あれ対策】チューンメーカーズ
いちばん欲しい成分をピンポイントで取り込める

夏の終わりに肌の調子が落ちたからどうにかしたい。
とはいえ、スキンケア製品を、洗顔から何から一度に全部新しくするのは、お財布にもちょっと厳しい……ということもありますよね。
そんな時にぜひ頼ってほしいのが、チューンメーカーズの原液シリーズです。
50種類以上もの美容成分の中から、自分の今一番悩んでいることに対応してくれる成分を、すぐにピンポイントで取り入れられるという、便利極まりないシリーズなのです。
そのまま塗ってもいいし、今使っている化粧水や乳液に混ぜてもOKと、使い方はフレキシブル。
しかも成分によりますが、プチプラ価格のものも色々とあるんです。その中から今回のテーマにぴったりでオススメしたいのは、CICA(ツボクサエキス)原液と、α-アルブチン原液の2種類。

すっかり名前も定着したCICA(ツボクサエキス)原液成分の方は、肌あれを防ぎながら落ち着かせていくためにオススメです。
暑い間の乾燥や代謝の乱れで、ガタガタに調子を崩してしまった状態を整えていく手助けをしてくれます。
というか、このCICA(ツボクサエキス)原液は、筆者の場合、1回でも手触りがすべすべになったのでかなり驚きました。
初日は片手の甲だけに数滴塗ってみたのですが、塗ってしばらくした後、すでに塗っていない方よりもなんとなくすべすべ度が高いなと感じました。
それが翌朝も同じ感触だったので、次の日の夜は片方の頬だけに使用。
するとこれも、塗って浸透しきったかな、というくらい時間が経ったあと、なんだか手触りがふわふわのすべすべ! その時点で特にひどい肌あれがあったわけではないのですが、塗っていない方と同時に触ると、明らかに塗った方がより柔らかくすべすべに感じられたんです。

その感触が翌朝もしっかり感じられたので、これは頼れる! と確信しました。ゴワついて硬くなってしまった肌や、乾いてカサカサしている部分がある、ニキビまではいかないけれど、小さいプツプツができては消えを繰り返すなどなど、夏の終わりに疲れ果ててしまった肌をしっかり助けてくれるのでは、と強く思っているのです。
2025.09.06(土)
構成・文=斎藤真知子