この記事の連載

ひと休みにもぴったりのカフェのコラボメニュー

 ショップ横のカフェではコラボフードを食べることができます。歩き疲れて一休みするのにもおすすめです。編集部と私が選んだフードの一部をご紹介します!

「パンちゃん親子の竹やぶミルク」

 パパンダとパンちゃんの生活は、竹やぶに囲まれる楽しいもの。抹茶ミルクにはアイスクリームと竹をイメージした抹茶チョコ、たけのこのクッキーがのっています。

「ミミ子の目玉焼きデザートプレート」

 「ミミ子の投げた目玉焼き」のシーンを覚えていますか? 上手くキャッチ出来ず……というパンダコパンダの印象的なカットです。一見、目玉焼きに見えますが、実はフワッと軽い口当たりのレアチーズケーキ! 黄身は桃で、ケーキの中に桃が入っています。

 トーストはフレンチトースト。ボリュームたっぷりのデザートプレートに仕上がっています。

思わず笑顔に!「パパンダカレー」

 竹やぶをイメージしたアスパラや抹茶塩味の揚げゴボウつきの「パパンダカレー」。パパンダの表情が印象的! パンちゃんでも食べられるように、味は甘口でした。

 他にも「あの子にも教えてあげたい甘いパイナップルソーダ」「煌めくドロップスサイダー」ともに980円、発表当時からビジュアルが話題となったヨーグルト風味の「背徳感たっぷりショートケーキ」1,150円など、オリジナルメニューはまだまだあります。

 高畑勲展を訪れた記念になるグッズとコラボメニュー。オリジナルショッピングバッグもあります。ぜひ、思い出を持ち帰ってください。

「アルプスの少女ハイジ ブランコカフェ」も登場!

 さらに、麻布台ヒルズ タワープラザ B1Fの「麻布台ヒルズカフェ」は、世代を超えて愛される名作『アルプスの少女ハイジ』とコラボレーション。

 特別メニューが楽しめるほか、作中でハイジが乗っているブランコをイメージしたフォトスポットも登場します。

 「アルプスの少女ハイジ ブランコカフェ」は、8月8日(金)から9月7日(日)までの期間限定。こちらもお見逃しなく!

アニメ界の巨匠・高畑勲の軌跡を辿る。前篇を読む

「高畑勲展 日本のアニメーションを作った男。」

会期 2025年6月27日(金)~9月15日(月・祝)
会場 麻布台ヒルズ ギャラリー 東京都虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階
開館時間 10:00~20:00(最終入館19:30)※6月27日(金)~7月18日(金)の火曜・日曜は10:00~17:00(最終入館16:30)
主催 麻布台ヒルズ ギャラリー、NHK、NHKプロモーション
企画協力 スタジオジブリ
https://www.azabudai-hills.com/azabudaihillsgallery/sp/isaotakahata-ex/

← この連載をはじめから読む

2025.07.15(火)
文=宇野なおみ
撮影=末永裕樹