この記事の連載

活性炭臭シートで経血によるニオイを消臭

 ムレは不快なニオイにつながりやすいため、100%通気素材で通気性を確保しつつ、活性炭臭シートで経血臭も抑えてくれます。さらに、肌に触れる面には低刺激タッチワッフルシートを採用し、ドッと出てきた経血を素早く吸い込みながら、さらさらした肌心地を持続。

花王 ロリエの問い合わせ窓口

フリーダイヤル 0120-165-695

経血が空気に触れないからニオイが気にならない

 洗って繰り返して使う、サステナブルな生理用品として注目されている月経カップ。腟口に装着して使用するため、経血が空気に触れることがなく、不快なニオイの発生を抑えられます。日本製の『マーモ』はイージーラインがデザインされているため、折りたたみやすい、入れやすい、取り出しやすいのが魅力。

murmur

メールアドレス support@murmo.jp

デリケートゾーンの洗浄はニオイ対策の第一歩

 皮膚の構造や働きを研究し、デリケートゾーンの常在菌である乳酸菌に着目。デリケートゾーンにとって最適な成分が配合された肌環境を健やかに整えてくれるソープは、ジェルタイプだから摩擦が起きにくい状態で細やかに洗えるため、ニオイ対策につながります。

ロート製薬コミュニケーションコール(ラビオーム)

フリーダイヤル 0120-503-610

木川誠子

フェムケアコンシェルジュ。出版社勤務を経て2009年に独⽴。フリーランスのエディター・ライターとしてウィメンズヘルスや美容を中心にライフスタイルにまつわるコンテンツを発案し、ディレクションから執筆までを⼀貫して担当。2016年頃から仕事として本格的に取り組み、株式会社k companyを設⽴。同時に、フェムケアの専門家であるフェムケアコンシェルジュとしての活動もスタート。フェムケアデビューは2002年に体験したVIO脱毛。以降、さまざまなフェムケアアイテムやサービスを試し続けている。
Instagram @seiko.kigawa
note https://note.com/seiko_kigawa

← この連載をはじめから読む

2025.07.05(土)
文=木川誠子