この記事の連載

鶏むね肉のしょうが焼きレシピ

■材料(2人分)

・鶏むね肉:1枚(300g)
・片栗粉:大さじ1/2
・おろししょうが:大さじ1

A
・みりん:大さじ2
・しょうゆ:大さじ1と1/2
・砂糖:小さじ1

・米油:大さじ1

■作り方

(1)鶏肉はキッチンペーパーで水けを拭く。1cm幅のそぎ切りにして片栗粉を両面にまぶし、余分な粉ははたいて落とす。

(2)Aは混ぜ合わせる。

(3)フライパンに米油を中火で熱し、(1)を並べて2分ほど焼く。裏返してさらに2分ほど焼き(むね肉は脂がないのでこんがりとはいかず、白っぽいままですが、火は通っています)、(2)とおろししょうがを加え、汁けをからめながら軽く(1/3量ほど)煮詰める。

「ふたをして煮る」ときは“穴のない”ふたで!…NHK「きょうの料理」出演料理研究家が明かす「レシピに掲載されないおいしさのヒミツ」

井原裕子(いはら・ゆうこ)

料理研究家、食生活アドバイザー。愛知県生まれ。大庭英子氏のもとで12年間のアシスタントをつとめた後に独立。日本の家庭料理を軸に幅広くレシピを考案、著書多数。企業向けの商品開発やフードコンサルティングも行う。
Instagram @iharayukoo


聞き手・構成 白央篤司(はくおう・あつし)

フードライター、コラムニスト。東京都生まれ。「暮らしと食」をテーマに執筆、主な著書に『にっぽんのおにぎり』(理論社)、『自炊力』(光文社新書)、『はじめての胃もたれ』(太田出版)など。
https://note.com/hakuo416/n/n77eec2eecddd/

レシピに書けない「おいしいのコツ」、全部お話しします

定価 1,650円(税込)
主婦と生活社
» この書籍を購入する(Amazonへリンク

← この連載をはじめから読む

2025.05.16(金)
文=井原裕子
撮影=豊田朋子、平松市聖(人物)