◆福井県
◆一乗谷朝倉氏遺跡

5代103年間にわたり越前を支配した戦国大名、朝倉氏の城下町跡。
1573年に織田信長との戦に敗れたことで、火を放たれた城下町は廃れ、埋もれてしまいました。しかし、1967年からの本格的な発掘調査によって、町並みがほぼ完全な姿で発掘。非常に貴重な遺構となっています。
当時を再現した町並みも人気で、特に春は唐門と桜の組み合わせが大変風情があります。国の特別史跡に指定され、戦国時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。
2022年には一乗谷朝倉氏遺跡博物館もオープン。展示室では、国指定重要文化財を含む、およそ800点の出土資料が展示されています。歴史好きにはたまらないこの場所を桜とともに楽しんでみては。
一乗谷朝倉氏遺跡(いちじょうだにあさくらしいせき)
所在地 福井県福井市城戸ノ内町
https://ichijo-dani.com/
◆山梨県
◆The絶景花火『Mt.Fuji』

世界最高峰の花火大会「The絶景花火『Mt.Fuji』2025 〜世界花火博〜」が、今年も富士山1合目の「ふじてんリゾート特設会場」で開催。残雪の富士山と桜を愛でながら、花火の臨場感を満喫できる絶好の機会です。
100年以上の歴史を持つ日本を代表する花火師BIG4が競演する豪華絢爛な花火は、どのシーンも目を離せない優美さ。花火の音は富士山に反響、打ち上げ場所から観覧席まで遮るものがない最高の環境のため、花火の衝撃をカラダ全体で感じられるのもたまりません。
2025年は「花火で世界はつながる」をコンセプトに日本の4大花火師に加え、海外でもトップクラスの花火師をアメリカ、スペインからも迎えます。
また、今年は特別演目として、愛知県豊橋市にある吉田神社の手筒花火も登場。世界遺産における手筒花火の演目実施は、初めてのこと。期待が高まります。
他の花火大会では体験できない最高級の絶景花火による特別な体験をしてみては。
The 絶景花火『Mt.Fuji』2025~世界花火博~
【開催日時】 2025年4月19日(土)予定 ※雨天決行荒天時中止
【開催場所】ふじてんリゾート特設会場(山梨県南都留郡鳴沢村) ※富士山1合目敷地内
【開場/開演】 開場:16:00(予定)開演:18:30(予定)※日の入り18:24
https://the-zekkeihanabi.com/mt-fuji/
◆長野県
◆高遠城址公園さくら祭り

その可憐さと規模の大きさから「天下第一の桜」と称され、日本三大桜の名所でもある高遠城址公園の桜。樹齢140年を超える古木を含め約1,500本が咲き誇る姿は圧巻です。
高遠城址公園で鑑賞できる桜は、ソメイヨシノより小ぶりで赤みが強い固有種タカトオコヒガンザクラ。満開時の薄紅色に染まった桜雲のような情景は、誰もがうっとりと魅了されます。
夜桜ライトアップでは幻想的な雰囲気を醸し出します。園内の一部ではプロジェクションマッピングの演出も予定されていて見応えたっぷり。
ほかにもハート型のフォトフレーム「SAKUフレーム」やインスタ風フレームが園内に設置され、記念の一枚を撮影できます。また、伊那市の無形文化財に指定されている「高遠ばやし」が園内を巡行。さくら茶のサービスも行われるなど、イベントも盛りだくさん。
日本有数の桜を催しものとともに楽しめます。
例年の見ごろ:4月上旬~中旬
高遠城址公園さくら祭り(たかとおじょうしこうえんさくらまつり)
所在地 長野県伊那市高遠町東高遠
https://takato-inacity.jp/2024/
2025.04.06(日)
文=CREA編集部