◆妻籠宿

「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された江戸時代の宿場の姿を残す町並みは、妻籠の住民たちが家や土地を、「売らない・貸さない・こわさない」という3原則をつくり、守ることで、今に伝えています。そんな歴史の面影を残す、情緒あふれる町並みを楽しみに多くの人がこの町を訪れます。
春は桜やこぶしが宿場町を彩り、少し足を延ばせば、柿其(かきぞれ)渓谷で清涼な流れと瑞々しい新緑も満喫できます。
歴史ある妻籠の宿に泊まり、季節の料理を味わったり、歴史資料館を訪れて、この地域について深く理解したり、伝統工芸品の「南木曽ろくろ細工」や「あららぎ桧笠」、手作りの「めしびつ」「ひのきばし」などを購入するなど、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力。タイムトリップ気分が楽しめます。
妻籠宿(つまごしゅく)
所在地 長野県木曽郡南木曽町吾妻2159-2
https://tsumago.jp/
◆福島てっぺん公園

豊丘村福島地区にある福島てっぺん公園は、絶景を背景に空飛ぶ写真を撮影できる、知る人ぞ知るビュースポット。展望台に置かれているほうきやデッキブラシを使ってジャンプすると、遮るものがほとんどないことで空を飛んでいるかのような写真が撮れます。
昼間は伊那谷の素晴らしい眺望が、夜には夜景と煌めく星空が広がります。公園の近くにある道の駅「南信州とよおかマルシェ」には採れたて野菜が並び、地元野菜を使ったカフェレストランも併設されています。
村内にはコワーキングスペースも整備されているので、ワーケーションもおすすめです。
福島てっぺん公園(ふくしまてっぺんこうえん)
所在地 長野県下伊那郡豊丘村神稲
https://www.vill.nagano-toyooka.lg.jp/09sumai/08park/04teppen/
※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。
※過去掲載記事の内容を2025年版にアップデートし、再公開しています。

今こそ行きたい!
「日本にしかない風景」再発見
2025.04.06(日)
文=CREA編集部