外で忙しくしてようやく戻った我が家、くつろげる空間でありたいものです。ご自宅のインテリアにも数々の工夫や実践されていることがあるという石村さんは、どのようにされているのでしょうか。 “石村由起子流気持ちの良い暮らしの工夫どころ”、「衣」の次は「住」について伺います。初回は、椅子と灯りの取り入れ方について。

座るコーナーづくり

最近の新入りはミナのファブリックを使った桜製作所のかわいい椅子。体に沿った背もたれの斜めの角度などにこだわりがあって、座り心地も抜群。2つ3つと同じ椅子を並べるとソファにもなります。

 うちは人の出入りの多い家なので、あっちこっちに椅子が置いてあります。お店へ持って行ったり、入れ替えもあるので変動しますが、いま数えてみたら15脚以上はありそう! 

 それぞれの椅子には役割があって、食卓で使うもの、書斎で仕事をするときに座るもの、そしてリラックスするときに座るもの。椅子の置き方をいつもと少し変えてみるだけで気分が変わるし、椅子のあるコーナーには小さな風景が生まれるものです。部屋のインテリアの“とっかかり”に悩んだら、椅子を軸にして考えるとイメージしやすいと思います。

お風呂上がりに酵素ジュースを一杯飲みながらぼーっとしたり、本を読んだりするのが至福のひととき。ゆったり身をゆだねられるラウンジチェアは金沢の北欧家具を扱っている店で見つけたもの。

 たとえば毎朝毎晩くつろいでいる私の指定席は、リビングの一角に置いたラウンジチェア。テレビを観やすい位置に置いて、ここで読書もしたいしお茶も飲みたいから、椅子のバランスに合わせて照明とコーヒーテーブルを選んでしつらえたコーナーです。

 その椅子で何をするかを想定し、それぞれの場所に合うものを考えることで、心地よく座るコーナーができるのではないでしょうか。そして椅子を置いたら必ず、まず自分で座ってみて居心地を確かめることも大切ですね。

<次のページ> 小さな椅子のある風景

2014.05.12(月)
文・構成=おおいしれいこ
撮影=石村由起子