先週に引き続き、クリスマス&フェスティブアフタヌーンティー情報をお届け。後篇では、ハイクラスのラグジュアリーホテル3軒がホリデーシーズンに贈る、珠玉のアフタヌーンティーをピックアップしました。
「フェスティブ アフタヌーンティー」
◆ザ・ペニンシュラ東京
皇居外苑と日比谷公園に面し、銀座まで徒歩圏内という絶好のロケーションに立つ「ザ・ペニンシュラ東京」。世界が認めるラグジュアリーホテル「ザ・ペニンシュラホテルズ」ならではの洗練された空間と温かく上質なもてなしで、訪れるゲストを魅了し続けている。

“ペニンシュラ・ホスピタリティ”でゲストを迎える「ザ・ペニンシュラ東京」では、フェスティブシーズンや年末年始を彩るさまざまなプロモーションを実施中だ。
1階の「ザ・ロビー」では、ペニンシュラの象徴といわれるアフタヌーンティーもフェスティブの装いでお目見え。2024年12月25日(水)までの期間限定で「フェスティブ アフタヌーンティー」が楽しめる。

セイボリーは、フランボワーズ風味のグラサージュで雪解けを表現したフォアグラのテリーヌ、華やかに金粉を添えた黒トリュフ香るコロッケ、キャビアを贅沢にトッピングしたサーモンのタルタルなど6種類。
スイーツには、キュートな見た目のスノーマンが目を引くホワイトチョコレートのムース、まるで雪が降り積もったような様子を彷彿とさせるレアチーズケーキのクレームダンジュなど6種類をラインアップ。
2種類のスコーンやフリーフローのティーセレクションとともに、クリスマスが待ち遠しくなるようなバラエティ豊かなアフタヌーンティーが堪能できる。

「フェスティブ アフタヌーンティー」のほかにも、各直営レストランでこの時期ならではの上質な食材を使用した料理などが用意されるほか、“ザ・ペニンシュラ東京ワンダーランド~魔法のようなクリスマスヴィレッジでのご体験~”をテーマに、各種スペシャルイベントやアクティビティも催される。

その中のひとつが、毎年煌びやかなイルミネーションが街を彩る“仲通りエントランス”前の「クリスマスマーケット」だ。
クッキーや焼き菓子、シュトーレンなどの伝統菓子、ホットチョコレートやホットワインなどのドリンク類ほか、フェスティブシーズンならではのアイテムを販売。
「ザ・ペニンシュラ東京」では、多彩なグルメやイベントで大切な人との心温まるひとときを演出し、フェスティブシーズンを彩る特別なひとときとして過ごす提案してくれる。
ザ・ペニンシュラ東京
所在地 東京都千代田区有楽町1-8-1
電話番号 03-6270-2888(代)
https://www.peninsula.com/ja/tokyo/5-star-luxury-hotel-ginza
◆予約サイト
https://www.peninsula.com/ja/tokyo/special-offers/festive/afternoon-tea
2024.11.19(火)
文=立花奈緒(ブレーンシップ)