
台湾にはさまざまなスイーツ店がありますが、住宅街の中や裏路地などにも隠れ家的な雰囲気の人気店が点在しています。台湾旅行でいらしゃる方にとっては少し見つけにくいかもしれませんが、そんな裏通りを歩くのも旅の醍醐味。地元の人になった気分で楽しんでみてください。
◆八時神仙草
身体にやさしい仙草を使った伝統的台湾スイーツの専門店

台湾では古くからヘルシースイーツとして知られる、シソ科の植物・仙草を煮つめて固めた仙草ゼリー。夏は冷たいゼリー状に、冬はトロッとした「燒仙草」にして楽しんでいます。そんな伝統的スイーツを、モダンでスタイリッシュな店舗で味わえるのがこちらの専門店。
奥行きがあって広々とした印象の店内。2人用、4人用のテーブル席が並んでいます。入り口で注文を行い、オーダーしたものが出来上がったら自身でカウンターに行って受け取るスタイル。

こちらはオーソドックスな「嫩仙草盛盤」。冷たい仙草ゼリーに小豆やタロイモ団子などをトッピングして食べます。この仙草ゼリーは台湾でもトップクラスのトロトロ感。スプーンですくっても全部落ちるほどの柔らかさなので、なかなか口に入れることができない……。周りのお客さんたちの食べ方を見て、まねしながら食べてみてください。

こちらは、先ほどの嫩仙草盛盤の上にかき氷がのった「嫩仙草雪花盛盤」。仙草ゼリーをかき氷と絡めることによりスプーンにのせやすくなり、食べやすさは100倍!?

八時神仙草 中山店
所在地 台北市中山區中山北路一段135巷5號
電話番号 0970-573-918
営業時間 12:30〜21:00
アクセス MRT中山駅出口4より徒歩約6分
2024.10.01(火)
文・撮影=矢作晃之