この記事の連載
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・粟生こずえさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・彩瀬まるさん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・井口啓子さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・犬山紙子さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・宇垣美里さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・梅本ゆうこさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・ニッチェ 江...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・荻野晶さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・門倉紫麻さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・コナリミサト...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・コミック担当...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・ニッチェ 近...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・佐久間宣行さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・澤部渡さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・信太祐介さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・SYOさん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・書店員すず木...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・書店員はなさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・新川帆立さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・薗部真一さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・近西良昌さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・つづ井さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・鶴谷香央理さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・深緑野分さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・藤原めぐみさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・牧野麻紀子さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・みさき絵美さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・三浦天紗子さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・八木泉さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・山脇麻生さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・和久井香菜子...
CREA夜ふかしマンガ大賞2024
選考委員31名の愛読書と「マンガを読むときのマイルール」
この秋、発表された「CREA夜ふかしマンガ大賞2024」。選考委員を務めてくれたのは、小説家、お笑い芸人、ミュージシャン、マンガ家、テレビプロデューサー、ベテラン書店員など、各界を代表するマンガ好きの31名。
CREA2024年秋号では紹介しきれなかった、選考委員の皆さんのほとばしるマンガ愛を大公開!
「夜ふかしマンガ大賞に推薦する作品」「人生で思わず夜ふかしして読んだ作品」「マンガを読むときのマイルール」など、マンガ好き必読のアンケートです。
発表! CREA夜ふかしマンガ大賞2024
» 今年の大賞は『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(ベスト10発表)
» 「CREA夜ふかしマンガ大賞」とは?
» 選考委員31名の愛読マンガまとめ
荻野晶さんが「夜ふかしマンガ大賞に推薦するマンガ」
◆『どくだみの花咲くころ』城戸志保/講談社

小学5年生の信楽くんはキレやすくクラスでも浮いた存在。一方、優等生の清水くんは運動もできて家は裕福。ある日、図工の時間に盗み見た信楽くんの紙粘土の作品に心を奪われた清水くんは遠くから彼の観察をはじめることに……。
「タイトルの通り、どくだみの花咲くころに第1巻が発売されました。これはちょっと面白過ぎる。独特の空気感が漂う、すごい作品が出てきてしまったぞと。
癇癪持ちで、クラスでもちょっと浮いた存在である信楽くんの創作物に、心を奪われた優等生の清水くん。どこか冷めている様子だったのに、信楽くんの観察をはじめ、どんどん信楽沼にハマっていき、ヒートアップしていく様がなんとも愉快。一筋縄ではいかなそうなふたりの関係をとにかく見守っていたい……!
読んでいくと、清水くんが信楽沼にハマっていくように、『どくだみの花咲くころ』沼にずぶずぶハマっていく感覚がしました。こんな魅力的なキャラクターを表現できる城戸先生は、人生何周目なのでしょうか……? 説明しようとすると、私の語彙力では満足に伝えられないので、まず多くの方に読んでほしいというのが本音です」(荻野晶さん・以下同)
◆『佐橋くんのあやかし日和』三卜二三/イースト・プレス
「まったりほのぼの摩訶不思議な世界観に合うかわいらしい絵柄と、大きなできごとが起きているはずなのに、淡々と進む物語に心をぐっと掴まれました。これは……大変な良作です……! 老若男女問わず読んでほしい!
いろいろと引き寄せてしまうタイプの佐橋くん。奇々怪々な日常を当たり前のように受け入れている人々。なんとも言えない魅力でいっぱい。1話ごとにまとまっているので、1話ずつじっくり読むのも良いな~なんて思いつつ、結局一気読みして、その後何度も読み返しています。こんなのずっと読んでいられる……。続編を熱望している作品です」
◆『あくたの死に際』竹屋まり子/小学館
「読んだ瞬間、あぁ、すごい作品がまた出てきてしまった!! と大興奮。読む手を止められなくなる大好きな作品です。一気に引き込まれて、痛いくらいにグサグサ刺さります。言葉一つひとつが重たく、腹の底まで響くよう……。
凡人とは? 天才とは? 才能は必要なのか? もどかしく搔き立てられる焦燥感。人間に潜む狂気や葛藤。心をえぐるような表現と熱量に圧倒されます。マンガワンで連載も追っているのですが、更新されるのを心待ちにしている作品です」
2024.09.14(土)
文=大嶋律子(Giraffe)