困ってます!「電化製品のケーブルが気になる!」
質問3 パソコン、プリンター、ライトなどのケーブルのごちゃつきが気になっています!
パソコン周りのモデムなどもまとめてファイルボックスに収めてしまい、少しでもすっきりした空間を作るようにしています。
これは100円ショップで購入可能なコード用のクリップ。ちょっとまとめるだけでも見栄えが変わります。
無くてはならない存在でありながら、目につくとイラっとする「コード類」は、ほこりもたまりやすく、悩み多き存在です。
TV周りやパソコン周りのコード類は掃除もしづらいので、できるかぎりまとめて掃除もしやすく、見栄えよく収めたいですね。
TV周りでは、電子機器の使用率が高いため、コード類が乱れがち。そのまま放置するのではなく、コード収納のグッズを使用すると良いでしょう。ケーブルボックスや、コードをまとめるグッズなどが沢山出ています。
床に這うコードがなくなると掃除がしやすくなり、ほこりも寄らず見た目が美しくなりました。是非試してみて下さい!
左:こちらはビフォー写真。コードがとぐろをまいていたTV裏……。右:沢山コードがあると掃除がしにくいので、ケーブルボックスを使用して収め、強力両面テープで貼ってしまいました。

Column
鈴木尚子のもっと心地いい収納スタイル
CREAのインテリア特集に収納エキスパートとして登場し、“収納ベタ”読者にズバリ適切アドバイスを施した片付けのプロ、鈴木尚子さん。「実は片付けが大の苦手だった」鈴木さんが、結婚・出産を機に見つけ出した片付けの極意とは? 理想の空間や暮らしに近づいていく整理術とは? ご自宅のプライベートフォトを添えて、分かりやすくご紹介します。
- date
- writer
- staff
- 文・撮影=鈴木尚子
- category
