◆曽々木海岸

海と岩が織りなす自然美と豪快な断崖の風景が海岸線に続く、野性味あふれる曽々木海岸。
波の侵食により複雑な模様になった流紋岩が見どころ。能登半島地震によって、曽々木海岸のシンボルだった岩の真ん中に穴の開いた窓岩が崩落してしまったことが残念だ。
この海岸線にある垂水の滝は、滝水が断崖から直接海へ落ちる珍しい滝で、輪島を代表する景勝地の一つとなっている。こちらも地震によって風景が一変したが、滝自体は健在だ。
曽々木海岸(そそぎかいがん)
所在地 石川県輪島市町野町曽々木
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/bunkazai/siseki/2-3.html
◆片山津温泉の花火

連日連夜の花火が湖面に映えるさまは、片山津ならではの風情だ。
片山津温泉の中心部にある「湯の元公園」から「浮御堂」に出て眺める花火は絶景で、また、反対側の湖畔から温泉の夜景と合わせて眺めるもよし、旅館のお風呂に浸かりながらゆったり眺めるのもよし、と、いろんなバリエーションで間近に花火の大迫力が楽しめる。
満天の空を彩る華麗な花火を、うちわ片手に思い思いに楽しんでみてはいかが。
開催期間:2025年8月1日(金)~30日(土)予定 ※天候により中止の場合あり
開催時間:21:00~21:10ごろ ※打ち上げ時間が遅れる場合あり
片山津温泉の花火(かたやまづおんせんのはなび)
所在地 石川県加賀市片山津温泉 柴山潟
https://www.tabimati.net/event/detail_344.html
※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

今こそ行きたい!
「日本にしかない風景」再発見
2024.07.25(木)
文=CREA編集部