この記事の連載

 日本中を車中泊しながら旅するカップルYouTuber、サニージャーニー。こうへいとみずきカップルのスタートは順調だったものの、旅の序盤に、みずきが体調を不良を訴える。病名は「すい腺房細胞がん」。そして宣告されたのは「ステージ4」「余命4カ月から2年」……。

 そんなサニージャーニーのふたりが書き上げた本『日本一周中に彼女が余命宣告されました。』(双葉社)には、窮地に立たされたふたりがぶつかった壁と、今を生きるためにふたりがどう立ち向かったかが克明に描かれている。

 一夜にして「バズる」ということの高揚、一方で憶測から生まれるバッシング……。いわずもがな体調が悪いみずきと、みずきを看病しながらYouTubeで生計を立てなければならなかったこうへいにとって、どのような日々だったのだろうか。

 同時期に訪れた夢のような一日、そして告知まで。


“夢の国”を楽しんでホテルに戻ると動画がバズっていた

 たっぷりと夢の国(編集部注:ディズニーランド)を楽しんでホテルに戻ると、動画がバズっていた。

 実は先日撮ったすい臓がんの発表動画を、今日の19時公開に設定しておいたのだ。

 動画タイトルは「婚約中の彼女がすい臓がんになりました。【日本一周車中泊中断】」

 サムネには福岡の八女市でたまたま出会ったフォトグラファーの方に撮っていただいた、僕たちが笑顔で向き合って座っている、お気に入りの写真を使った。

 動画が拡散されるためには、タイトルとサムネはものすごく重要だ。

 この動画はなんとしてもバズらせたかったので、散々ふたりで話し合った。結果シンプルに、でも自分たちらしく明るく現状を伝えようとこの形になった。

 ちなみに僕たちの動画でそれまでの最高記録は、旅の前に出したカノアの納車動画。この時点で130万回再生されていた。

 すい臓がんの発表動画の再生回数の推移は以下のようになった。

最初の1時間で7,000回
2時間で3万回
5時間で11万回超え
1日で37万回超え

 たった1日で納車動画を除くそれまでの全ての動画を抜きさった。

 絶対にバズらせようと思っていたが、反応は思った以上だった。

 スマホを見るたびに数千回単位で視聴数が増え、次々とコメントがつき、3万人だった登録者も1日で倍になり、数日で10万人を超えた。これが本当にバズるということなのだと実感した。

 再生数が伸びるたび、今までずっとつきまとっていた「お金どうしよう」という緊張感がふっと緩んだ気がした。心の中に安堵が広がり、今まで「大丈夫」を繰り返しながらも不安を感じていたことに気づいた。

 ずっと節約旅を心がけ、旅をしながら貯金できていたので、すぐ生活に困ることはなかった。しかし、北海道での家が決まるまでのホテル滞在費、家の入居費、家財道具、みずきの医療費……今後どれだけのお金が必要なのかわからぬまま出費ばかりが重なっていた。

「大丈夫、好きなもの買っていいよ」

「ディズニー行こう」

「このソファがいいの? いいよ、値段なんて。俺がどうにかするよ」

 とみずきには言いつつ、実際は「動画がうまくいかなかったらどうしよう」と、お金を稼ぐ方法ばかりを考えていた。

 金銭的な不安が和らぎ、夢の国の夜はものすごくよく眠れた。11月8日、先日行ったPET検査の結果を聞きに行く。

2024.05.27(月)
文=サニージャーニーこうへい、みずき