この記事の連載
- つづ井さんインタビュー#1
- つづ井さんインタビュー#2
長い時間をともに過ごしてきた愛犬Aとのあたたかい記憶と介護生活、お別れの日までを描いた、つづ井さんによるコミックエッセイ『老犬とつづ井』。たくさん笑えてほろりと泣ける本作が出来上がるまでのお話を、つづ井さんにうかがいました。
老犬との時間を忘れないうちに「絵日記」に
――単行本一冊、老犬とのエピソードに絞って描かれた本作。とても充実した読み応えがありました。
つづ井 実家でずっと飼っていた犬を介護するために仕事を辞めて地元に帰ってきて。それまでの元気で若いころの犬との生活とはちがって、老犬をお世話するのは私にとって初めての経験でした。元気な犬とはまた違ってうっすら悲しいけれど、すごく穏やかで私にとって特別な時間で。犬を看取ったときに、すぐには難しいけれど、この時間のことを絵日記の形で忘れないうちに残しておきたいと思いました。
――看取ってから描くまでにはある程度、気持ちを整理する時間が必要だったんですね。
つづ井 1年くらい経ってから、絵日記にするならどういうことを描きたいなとか、逆にこういうことはわざわざ描きたくないなといった気持ちが固まってきた頃、担当編集さんから「連載として一冊の本にするのはどうですか」とお声がけいただいたんです。
――どんなお気持ちで描かれていたのでしょうか。
つづ井 エピソードは自分が思い出して楽しい気持ちになるものをメインにしようと考えていたので、描いているときは楽しかったです。最後の方の看取りの話、まとめのあとがきのあたりは思い出して悲しくなっちゃったりもしましたけど。気をつけたのは、センチメンタルになりすぎないようにということです。
――センチメンタルになりすぎると自分の本心とズレてしまう?
つづ井 そうですね。私の場合、今までの絵日記は全部楽しかったことをメインに描いてきました。でも、『老犬とつづ井』は老犬とお別れする準備の時間を描いた一冊なので、どうしても描きながら感傷的になってしまうことがあって。たとえば、あとから思い返して「犬のAはあのとき、私にこんなことを伝えようとしてくれたんじゃないか」とか、過剰に過去に意味を持たせようとしてしまわないかなと。美化して描くようなことはしたくない、フラットな感じで描きたいと思いました。
――とても心打たれる内容ですが、抑制がきいていると感じました。
つづ井 担当さんには「私がAの気持ちを勝手に代弁したり、過剰にエモーショナルな感じになったり、読んでる人を泣かそうとするような演出が入っていそうだったらその場で私を殴ってでも止めてください」と連載が始まる前にお話ししていたんです。幸い、殴られることはなく無事に描き上げたんですけど(笑)。
2024.04.20(土)
文=粟生こずえ