「北家は西家側につきました。結果、若宮は日嗣の御子の座を兄宮さまから勝ち取ったのです。ここで東家も、間違いなく西家につくと思われていたのですが……」

 そこまで聞いて、あせびは嫌な予感がした。年代から言って、当時、東家の長を務めていたのは、自分とゆかりある人物である可能性が高い。それも、ものすごく。

「まさか」

「はあ。あせびさまのお父上は、西家にはつきませんでした」

 お父さま……。

 思わず力の抜けたあせびである。

「なんでそうなさったのかしら」

 弱々しい声に覇気のない笑いを返し、うこぎは疲れたように言った。

「どうやら、荒事を避けようとのらりくらりしているうちに、南家に肩入れしているように思われたみたいですね。実際は中立のつもりだったようですが、いつのまにか西家と北家に対抗して南家と東家、という図式が完成してしまったわけです」

 浜木綿の言っていた派閥とは、このことだったのだろう。しかし、とどこか苦々しげにうこぎは続けた。

「あくまでお館さまご本人はそんなつもりではない、と主張なさっているので、南家の当主さまの覚えもあまり良くはないのですが……」

 またもや、浜木綿の言っていた意味が判ってしまったあせびである。

「だから、東家は腹黒?」

「と、言われておりますね……」

 しばし、うこぎとじっと見つめあい、あせびはなんだか泣きたくなった。

「私、もう家に帰りたい」

「弱気にならないで下さいませ!」

 何はともあれ、兄宮派と若宮派の実力は拮抗してしまった。この状況を打開する最も有力な手段として、両家が一番に考えたのが、今回の登殿であったのである。次の金烏となる若宮のもとに入内した姫の家が、次代において政権を獲得することは確実だった。

「ふたつの家が、それぞれの家の命運をかけて送り込んだのが、浜木綿さまと真赭の薄さま、ということです」

 道理で、とあせびはため息をついた。

「相手にされなくて当然だわ」

 二人のあの態度も、話を聞いた後では納得である。たそがれかけたあせびに対し、うこぎはキッとまなじりを吊り上げた。

2024.04.10(水)