この記事の連載
【1月】のっけて、食べる #1
【1月】のっけて、食べる #2
【1月】のっけて、食べる #3
【1月】のっけて、食べる #4
【1月】のっけて、食べる #5
【1月】のっけて、食べる #6
【1月】のっけて、食べる #7
【1月】のっけて、食べる #8
【1月】のっけて、食べる #9
【1月】のっけて、食べる #10
【1月】のっけて、食べる #11
【1月】のっけて、食べる #12
【1月】のっけて、食べる #13
【1月】のっけて、食べる #14
【1月】のっけて、食べる #15
【1月】のっけて、食べる #16
【1月】のっけて、食べる #17
【1月】のっけて、食べる #18
【1月】のっけて、食べる #19
【1月】のっけて、食べる #20
【1月】のっけて、食べる #21
【1月】のっけて、食べる #22
【1月】のっけて、食べる #23
【1月】のっけて、食べる #24
【1月】のっけて、食べる #25
【1月】のっけて、食べる #26
【1月】のっけて、食べる #27
【1月】のっけて、食べる #28
【1月】のっけて、食べる #29
【1月】のっけて、食べる #30
【1月】のっけて、食べる #31
![](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/-/img_fb0e3d7579f8eea7f1bcfa1168d6068094630.png)
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、白央さん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2023年1月31日)
vol.201 牡蠣とちぢみほうれん草のペペロントースト
![牡蠣とちぢみほうれん草のペペロントースト。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/-/img_ca013ac4f199c8bebc6cf1d13da66d7e151630.jpg)
寒い時期の楽しみのひとつ、ちぢみほうれん草。大好物なのです。牡蠣との相性がすばらしくよくてね。ペペロンチーノ風にしていただきましょう。
■材料(1人分)
・牡蠣:40g
・ちぢみほうれん草:50g
・好みのパン:1切れ
・にんにく:3g
・オリーブ油:小さじ1と1/2
・酒:小さじ1
・刻み唐辛子、塩:少々
■作り方
(1) 牡蠣は塩少々をふって全体を混ぜ合わせ、流水でよく洗う。ちぢみほうれん草は水でよく洗って、水気を切り、6~7センチ幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
(2) パンをトースターで好みの加減に焼いておく。
(3) フライパンににんにく、オリーブ油を入れて中火にかけ、香りが立ったら牡蠣とほうれん草を入れてフタをし、2分焼く。
(4) 酒、刻み唐辛子を加えて軽く全体を混ぜ合わせ、パンにのっける。
![](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/-/img_aa9b0eeab4041399ed4b238887102704103533.jpg)
刻み唐辛子、私はサイゼリヤのこれを愛用してるんです。使いやすくて、辛みもほどよい。
しかしなんとまあ、もう1月が終わりますね。早いなあ。
![](https://crea.ismcdn.jp/common/images/blank.gif)
Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2024.01.31(水)
文・撮影=白央篤司
イラスト=二村大輔