この記事の連載
- 【11月】のっけて、食べる #1
- 【11月】のっけて、食べる #2
- 【11月】のっけて、食べる #3
- 【11月】のっけて、食べる #4
- 【11月】のっけて、食べる #5
- 【11月】のっけて、食べる #6
- 【11月】のっけて、食べる #7
- 【11月】のっけて、食べる #8
- 【11月】のっけて、食べる #9
- 【11月】のっけて、食べる #10
- 【11月】のっけて、食べる #11
- 【11月】のっけて、食べる #12
- 【11月】のっけて、食べる #13
- 【11月】のっけて、食べる #14
- 【11月】のっけて、食べる #15
- 【11月】のっけて、食べる #16
- 【11月】のっけて、食べる #17
- 【11月】のっけて、食べる #18
- 【11月】のっけて、食べる #19
- 【11月】のっけて、食べる #20
- 【11月】のっけて、食べる #21
- 【11月】のっけて、食べる #22
- 【11月】のっけて、食べる #23
- 【11月】のっけて、食べる #24
- 【11月】のっけて、食べる #25
- 【11月】のっけて、食べる #26
- 【11月】のっけて、食べる #27
- 【11月】のっけて、食べる #28
- 【11月】のっけて、食べる #29
- 【11月】のっけて、食べる #30
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
きょうの当番は、しらいさん。
※本記事は、再公開したものです(初出:2022年11月15日)
vol.124 もやしとニラのナムルのっけクッパ
昨晩、ポッサム(茹で豚)を作りました。副産物のゆで汁は韓国風汁かけごはん、クッパに。次の日のお楽しみです。
もちろん、このクッパはゆで汁がなければできないわけではなく、鶏がらスープの素や煮干し×昆布出汁で作ってもOK。
今日はなめこ入り。なめこのとろみで卵がふわーっとなります。のっけたナムルのシャキシャキ感が良いアクセントになりますよ。
■材料(1人分)
・茹で豚のゆで汁:適量
※水1カップに鶏ガラスープの素小さじ1でもOK
・溶き卵:1個
・なめこ:1/2pc
・キムチ:少々
・白すりごま:適量
・もやし:1/4pc
・ニラ:2本くらい
・醤油、ごま油:少々
・ごはん:好きなだけ
・塩、こしょう:少々
■作り方
(1) 耐熱容器にもやしと3センチの長さに切り分けたニラを入れ、ごま油と醤油少々を加えてひと混ぜし、電子レンジ600ワットで30秒加熱する。
(2) 鍋にスープ1カップを入れ、沸騰したらなめこを加える。溶き卵を流し入れ、再度沸騰したら、箸でゆっくり混ぜ、塩、こしょう少々で味を調える。
(3) ごはんに(2)をかけ、(1)とキムチをのっけ、すりごまをふっていただく。
ポッサム(茹で豚)の作り方は、豚塊肉400gに塩、砂糖各大さじ1/2をもみこみ、鍋にかぶるくらいの水を入れ、つぶしたにんにく、しょうがのスライス各1片を入れて30分ほど弱火で茹で、そのまま冷ませばOKです。
Column
のっけて、食べる
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。
2023.11.15(水)
文・撮影=しらいのりこ
イラスト=二村大輔