
沖縄では恒例の「島ぜんぶでお~きな祭 第15回沖縄国際映画祭」が、2023年4月15日(土)、16日(日)の2日間にわたって那覇市を中心に開催されました。
沖縄国際映画祭の舞台となった映画館は、那覇市の「桜坂劇場」と「テンブスホール」、沖縄市の「シアタードーナツ」。この3館で「特別招待」「沖縄映画特集」「地域発信型映画」「特別上映」「クリエイターズ・ファクトリー」「シアタードーナツ連携企画」の6つのカテゴリーに分かれて33作品が上映されました。
舞台挨拶も映画祭の醍醐味

舞台挨拶があるのも映画祭ならでは。華原朋美さんや伊藤健太郎さん、駿河太郎さんなど多くの俳優や監督が観客の前に姿を現わし、撮影秘話などのトークを展開。会場を盛り上げました。
楽しいイベントが盛りだくさんの2日間

実は「島ぜんぶでお~きな祭 第15回沖縄国際映画祭」で行われたのは、映画の上映だけではありません。アート作品の展示やビジネスアイデアを競うコンテスト、映画祭とのコラボ企画など内容は盛りだくさん。沖縄県のみなさんや観光客を大いに楽しませたのです。
プレエキシビションを開催したジミー大西

展示企画では、画家のジミー大西さんが原画作品を展示する企画「沖縄タイムス創刊75周年記念 ジミー大西 画業30年記念作品展”POP UP”Pre-Exhibition」を開催。実はこのイベント、6月4日まで沖縄県立博物館・美術館で開催中の大規模な個展「ジミー大西 画業30年記念作品展”POP OUT”」のプレエキシビションとして行われたもの。会場を訪れた多くの人たちは豊かな色彩で描かれた作品に魅了されました。
2023.05.07(日)
文・写真=石川博也