この記事の連載
- 絹田村子インタビュー #1
- 絹田村子インタビュー #2
世の中は数学であふれている
――絹田さんは文系だそうですが、連載を重ねることで「大学数学を理解した」という気持ちは湧きましたか?
絹田 ないですね。数学自体が積み重ねが必要な学問なので難しいです。私が扱っているのは上澄みだけ。取材相手の知人の話を、わからないなりにメモしている状況です。
――漫画では大学数学をわかりやすく描いていますよね。ストーリーは、数学のネタから広げていくんですか?
絹田 数学のネタにストーリーを肉付けすることもあれば、キャラクターのストーリーありきで数学のネタを探すことも、両方あります。例えば、9巻に収録される第47話は大学入学共通テストがテーマで、数学のネタが最初にあったパターン。一方、第49話ではキャラクターの引っ越しというストーリーが先にあって、後から「パッキング問題」という数学のネタを探してきました。
実は、世の中って数学であふれているんですよ。だから、ストーリーを先に決めても、ネタを探せば何かしら出てくるので、助かっています。
――数学のネタは、書籍などから探しているんですか?
絹田 専門書を読んでもわからないので、基本は取材相手の知人頼みです。
数学の解説はインターネットにもたくさん載っているのですが、本当に合っているのか私では判断がつきません。だから、気になるものがあれば、知人に確認しています。あとは、科学雑誌『Newton(ニュートン)』(株式会社ニュートンプレス)から着想を得ることもありますね。
――そうなんですね。漫画のタイトルは数学ではなく『数字であそぼ。』ですが、これにはどういう意図があるんですか?
絹田 難しいものをわかりやすく載せる、という意味もあって、NHKのTV番組「えいごであそぼ」というタイトルからもじっています。本当は「数学であそぼ」の方が正しいのでしょうが、最後は語呂で決めました。
2023.03.09(木)
文=ゆきどっぐ