第99回オール讀物新人賞を射止めた由原かのんさんが、受賞作を含む連作短編集『首ざむらい 世にも快奇な江戸物語』で単行本デビューしました。刊行にあたり、本書への想いを寄せてくださいました。


『首ざむらい 世にも快奇な江戸物語』(由原 かのん)
『首ざむらい 世にも快奇な江戸物語』(由原 かのん)

 古来より物語に登場する生首は恐ろしい。恨みを呑んだ亡者の首が、飛び来たって人に仇を為す。そんな強烈な挿絵を児童書で目にして以来、私は生首の恐怖に苛まれてきた。陽が落ちてから下駄箱の上に置かれた夫のフルフェイスヘルメットを目にすると、あの生首の挿絵が蘇って戦慄する。怯えながらも呆れ果てる。年甲斐もなく生首に怯える自分が情けなくて、人に優しい首を考えてみることにした。

 小生意気でお茶目な若者の首――そんな想像を重ねるうちに「首ざむらい」は出来上がっていった。我ながら面白いと思ったので、これを新人賞に応募する作品にしようと考えた。ただ自分が思い描いていた時代小説とは随分と様相が異なっている。こんな作品が受賞するはずはない。だが書きたくてたまらない。とにかく面白いものを書いて、今回は二次通過を目指そう。そう決めると妄想に拍車が掛かった。

 だが頭の中で出来上がっていくのは、かなり奇妙な話であった。それゆえに地に足のついた説得力のある物語に仕立てたい。たとえ奇譚であっても、不可思議な事象には何らかの根拠が必要なはずである。生首が、なぜ首だけで生きているのか、どういう原理で浮揚するのか、ここは屁理屈でも筋を通しておくべきだと思った。

 というわけで、その屁理屈である。まず、何らかの科学力を持った者が必要だ。やはり地球外生命体がよかろう。それが首だけになった男に薬剤を使用するとしよう。その薬剤は体液の代替として首に浸透する。これにアルコール分と太陽光が加わることで、栄養と酸素が脳に回る。それで首が何らかの理由で興奮すると、この薬剤がガス化して風船のように膨らみ浮揚する。よし、これで行こう。今思うと、かなりふざけた理屈だが、批判者のいない孤独な作家志望者はこの辺りで良しとしてしまう。

2022.12.27(火)
文=由原 かのん