大自然のなかに自分だけ。川のせせらぎも鳥のさえずりもゆっくり一人で堪能できるソロキャンプが近年人気です。でも女性ひとりのソロキャンプ、やってみたいけど何を準備したらいい?
なかなか踏み出せない方に、設営から調理までやさしくハウツーを教えてくれるのが、自然と酒とつまみをこよなく愛す、女性ソロキャンプYouTuber「ぼっち女camp」さんの「酒とつまみを愉しむ 日本一おいしいソロキャンプ」。ひとり(=ぼっち)を楽しむ方法を伝授してくれます。
今回は書籍から「調理道具」「献立の立て方と料理のコツ」「お酒に合うソロキャンプ料理」をご紹介します。まずは、これさえ持っておけば安心な調理道具たちから。
こちらもチェック
》「献立の立て方と料理のコツ」
》「お酒に合うソロキャンプ料理(ワイン編)」
》「お酒に合うソロキャンプ料理(日本酒編)」
ぼっちの調理道具いろいろ

キャンプでもおいしいものが食べたい! 料理がきちんとできて、軽量でかさばらない調理道具を集めました。メスティンや鍋、シェラカップは調理道具にもお皿にもなるから、持っておいて損なし!
料理をするのに欠かせないのは、この4つ。
●メスティン

メスティンはトランギアの赤ハンドル。自動調理もできるよう、固形燃料もセットして持っていきます。
●ホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーは、ホットサンドを焼くよりも他のものを焼いている方が多いかも。フライパン代わりに使うこともできるし、素材を両面焼きしたいときにも使えます。
●片手鍋

片手鍋は、ひとり分のお鍋が余裕を持ってできるくらいの大きさで。フライパンにもなり、柄がしまえるのでスタッキングも可能。
●ホーロー製スキレット

ホーローのスキレットはアヒージョを作るのに最適なサイズ感。加熱が早いのでパパッと作りたいときにオススメの調理道具です。
2022.09.03(土)
調理=吉川愛歩
写真=原田真理