角度を変えて眺めるごとに、違う表情を見せてくれる
![](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/-/img_a59a741e5ba6b98ba26d2a765d03302821589.jpg)
今展では破損仏ながら、そのクオリティの高さから国宝に指定されている《仏頭》を主人公として展示。頂部が大きく割れ、左側が大きく歪んでいるものの、遙か遠くを眺めるような眼差し、秀でた鼻筋、引き結ばれながらにふっくらとした唇など、明るい生彩に満ちた、スケールの大きな表情を、間近から360度ぐるりと眺めることができる。特にその「目もと」をよく見てほしい。直線的な下瞼のラインに、上向きのラインを描く上瞼がかぶさる表現は、法隆寺金堂の釈迦三尊像に代表される飛鳥仏の、「杏仁形」と呼ばれる抽象的な目とはまったく異なり、顔つきも面長ではなく、白鳳らしい丸い顔へと変化しているのがわかるだろう。
<次のページ> 仏像の宝庫、興福寺からやって来た国宝十二神将像フルセット
2013.09.14(土)