#3 最も賢い“考えるプチプラ”KATEのすごみはむしろここにある

マスクに付かない上にかわいいと、空前の大ヒットとなったリップモンスターを生んだケイト。“考える化粧品”の宝庫であり、当たり前の製品や誰かの真似は一つもない。すべて唸るようなオリジナル。

例えばレッドヌードルージュは、赤の口紅を塗りたくて塗れない人にちょうどよい赤を作る“重ね着”発想の賢い口紅。3Dオシロイは、異なる質感で立体感を出し小顔に見せる実によくできたパウダー。プチプラの天才ケイトがあってよかったといつも思う。
カネボウ化粧品
フリーダイヤル 0120-518-520
https://www.kanebo-cosmetics.jp/
#4 考えるパレット誕生! 意外にも、ヴァレンティノから
![ヴァレンティノ ビューティのメイクアップラインが本格上陸。特にアイメイクで注目されるのが、カラフルなカラーコンビネーション、2段式の8色入りアイシャドウパレット。カラーフリップ 11,220円/ヴァレンティノ ビューティ(2022年3月18日[金]発売)](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/1280wm/img_e2d3e4278fdcf5283fc6face28fc504f95227.jpg)
多色パレットはワクワクする反面、なかなか上手に使いこなせない。でもここに、8色も収納しながら、自分でも驚くほど巧みに使いこなせるパレットが登場。
それが話題のヴァレンティノ。一般論として、ブランド力だけでも押しまくれるはずのハイブランドのデビュー作だけにちょっと意外。こんなに緻密に作ってくれるなんて! 2段式で、上段はサテン、マット、シアー。一方下段は、仕込み用2色と、仕上げ用のトップシマー2色。誰でもうまく塗れるのは賢い技が内蔵されたから。
ヴァレンティノ ビューティ
フリーダイヤル 0120-323-220
2022.04.02(土)
文=齋藤薫
写真=Hirofumi Kamaya
CREA 2022年春号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。