
こんにちは、新人美容研究家のにらさわあきこです。
夏バテで目が凹んでしまったので、アイケアにいそしんでいます。
前回は、目元シート2種類を試しました。
今回は、アイクリームのリポートです。
●凹凸カバー後の希望は「ふっくら」
クリームを紹介する前に、目標をおさらいしておきますね。
今回のケアの目標は……
【目標1】「凹みをならしたい」=「周囲との凹凸を無くしたい」
【目標2】目元をふっくらさせたい=「凸を取り戻したい」
の2つでした。
1については、前回の目元シートでかなり改善されました。
が、一方で、凹みがならされた余波なのか、目が小さくなりました……。しかも関連して、皮膚が余ったせいなのか、目尻に深いしわまでも!
そこで、新たに目標に「3」を追加することになりました。
【追加目標3】(凹みの余波でできた)深いしわを改善したい

では、クリームを試していきましょう。
●ポーラの最高峰BAに頼る
まず試したのは、ポーラB.Aの「アイゾーンクリーム」。

ポーラの中でも最高峰と言われる高級ライン「B.A」のアイクリームで、春にポーラのエステを体験をした時にオススメされていました。
が、当時は「ふっくら」よりも「クマ」により意識が向いていたので、使用し始めてはおらず、この度が初めての連続使用です。
このアイクリーム、手に取ってみるとすぐにわかるのですが、「こっくり」としています。
「なめらかさ」だけでなく、しっかりとした重量感もあると言いますか。

で、目につけると、重いです!
重いと言っても「重ったるい」のではなくて、保護されている感が強く、薄くなった目周りの皮膚を守ってサポートしてくれている感じです。よって、重いのに、目自体は「軽やか」で、自由になる感じで、べたつきは一切ありません。

ちなみにつけ方なのですが、私は、目元関連は、以前クラランスで教わった下記イラストの方法で行っています。

この方法だと、美容成分がしっかりと浸透するだけでなく、目全体を温めることができるので、とても気持ちがいいのです。
しかも、この度のケアの目標は「2.ふっくら」のほか、「3.深いしわの改善」です。そして、私のしわはかなり深くて長く、目尻からずいぶん先まであるのです……。よって、指3本「×3」分で目周りをカバーするクラランス方式は、私レベルの長いシワには必須と言えるかもしれないのでした。
2021.11.21(日)
文・写真=にらさわあきこ
商品撮影=釜谷洋史