セルフ足裏マッサージで体スッキリ!

コロナ禍では対面でのマッサージはちょっと心配、という方も多いと聞きます。
しかしながら、外出を控え、仕事はテレワークが中心という場合、身体を動かす機会が減っているので、全身のコリがひどくなるという悪循環につながることも。
そこで、台湾の魅力のひとつ、台湾式マッサージを自宅で行う方法を、台湾で人気のマッサージ師、Bruce先生に教えてもらいました。
動画で紹介しますので、おうち時間でのヘルスケアにお役立てください。

「自分の指で反射区に刺激を与えることで、機能改善による体調の調整が可能です。
痛みの感じ方には個人差がありますが、軽く痛みを感じる程度の力加減でもみほぐしましょう。過度に痛みを感じるマッサージは、逆にストレスの原因にもなりますので、行わないようにしてください。
一部動画では、台湾で一般的に用いられているカッサというマッサージ器具を使った施術方法も参考として紹介しています。
おすすめは陶器製ですが、こする面が滑らかになっている平らなものであれば、どのようなものでも大丈夫です」(Bruce先生)

※効果には個人差がありますので、ご自身の体調に合わせて回数などはご調整ください。
※治療行為ではありません。あくまで体調改善のためのサポートとなります。辛さを感じるような症状をお感じの場合は、すぐに専門医の診断を受けていただくことをおすすめします。
※動画で紹介しているマッサージは、一部をのぞき、右足と左足の両方を行う事で、バランスを保つことにつながるため、両足に行ってください。
「肩こり」解消! セルフ足裏マッサージ
運動不足や、同じ姿勢を続けながらのパソコンの使い過ぎなどにより起こりやすい肩こりや、その他すべての原因による肩の痛みを改善させるためのマッサージ方法です。
2021.05.12(水)
文・撮影=矢作晃之