SuicaやICOCAなど交通系電子マネー活用法

ここで少し厄介なのが交通系電子マネーです。
仕事で電車に乗る人が交通系電子マネーを使ってしまうと、自分のために使った金額なのか仕事のために使ったお金なのかが把握できなくなってしまうデメリットがあります。
せっかく週に一度、月曜日にお金をチャージすることが習慣化できたとしても、仕事で電車に乗るためにチャージしたお金を使わなくてはならなくなってしまったら、管理が難しくなってしまいます。
仕事でも交通系電子マネーを使うような場合は、定期的にチャージするときに、会社で精算した金額を一緒に加えてチャージするというような工夫が必要になってきます。

お金の先生! できるだけ簡単にお金が増える方法を教えてください。
お金を増やすのは、とても簡単です。
必要なのは少しのテクニックと、自分の頭と心に働きかけることだけ。
頭の中にお金が貯まる「仕組みや回路」をつくれば、
無理なくお金が増えていきます。

不安な時代の「お金の新常識」
2021.04.28(水)
文=飯村久美