まだ15歳の瑞々しさのなかにも、歌舞伎俳優としての成長を確かに感じさせている八代目市川染五郎。襲名から2年が経って、今、何を思うのか。

 インタビューの前篇では、2019年6月に歌舞伎座で上演され、この2020年10月からシネマ歌舞伎として映画館に登場する『三谷かぶき 月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと) 風雲児たち』で感じたことに迫ってみた。

 新作歌舞伎は初めてながら、三谷幸喜が作・演出したこの作品で、実に伸びやかな演技を見せた染五郎。その挑戦への思いを語ってくれた。


初めて挑戦した現代語の芝居

──『三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち』がシネマ歌舞伎として映像になりました。まずどんなお気持ちですか。

 自分にとってすごく大きな経験となった大切な作品なので、それが映像としてちゃんと残ること、そして、生の舞台とはまた違った、シネマ歌舞伎という形でお客様に観ていただけることを、とてもうれしく思っています。

──大きな経験になったというのは、どういうところでそう感じられたのでしょう。

 これは三谷さんの脚本・演出だったので、セリフも現代語で、ナチュラルでリアルなお芝居だったのですが、これまで古典歌舞伎をやってきた自分にとって、そういうお芝居は初めてだったんです。

 だから、三谷さんはもちろんのこと、一緒に出演されていた八嶋智人さんにも、本当に付きっきりで一からお芝居を教えていただいて。この経験があったから、また次の挑戦につながったということもあったので、自分にとって本当に大切な作品になりました。

2020.10.03(土)
文=大内弓子
撮影=佐藤 亘
スタイリング=中西ナオ
ヘアメイク=AKANE