知られざるカレー大国の味を 届けたい!
「タイ、インド以外で、カレーが日常的に食べられている国を調べていたら、マレーシアにたどり着きました」と教えてくれたのはプレス担当の関根さん。
多民族国家のマレーシアは、人口の約7パーセントをインド系民族が占めています。彼らの祖先が持ちこんだカレーは、マレーシア人のふだんの食事に欠かせないもので、マレーシアで毎日カレーは当たり前。毎食カレーの人がいても不思議じゃないほどのカレー天国なのです。
そんなマレーシアで、いちばん人気が「カリアヤム」。現地語で「カリ」はカレー、「アヤム」は鶏肉。つまりチキンカレーです。
「ビーフルンダン」は、現地ではハレの日に食べるお祝い料理。スパイスやハーブが多種入っていて、香り高いココナッツの実を加えるのが特徴。
そして「マサレマ」は、「マサ」は料理、「レマ」とはココナッツミルクを使ったものという意味で、つまりはココナッツミルクで調理した料理のこと。現地ではカレーというより、スパイスひかえめのスープのような存在。
イスラム教徒の方も安心の ハラル認証を取得
そしてもうひとつ。この3つの味は、無印良品のカレーで初めての「ハラル認証」を得ています。
ハラルとは、アラビア語で“許された”という意味で、イスラム法上の基準をクリアしている、ということ。
「ハラル認証を取得するためには、原材料すべてがハラルであること。そして製造の過程もハラルの基準を遵守しなければいけません。そのため、この3つの商品はマレーシアの工場で生産。働く方はみなイスラム教徒の方なので、お祈りの時間を考慮した生産スケジュールにするなど、商品開発チームではさまざまな新しい挑戦をしました」と関根さん。
味の追求に加え、ハラル化という新しい取り組み。このプロジェクトは、立ち上げから商品化まで、約1年半の期間を要したそうです。
今やレトルトカレーは、ストック食品ではなく、自宅にいながら世界の味が楽しめる、ハレの日の料理へ。そして、宗教や環境などが違っていても、世界中の人と「これ、おいしいね!」と言い合える、新しい時代の幕開けにワクワクします!
※表記の価格は税込み
無印良品オンラインストア
Column
マレーシアごはん偏愛主義!
現地で食べたごはんのおいしさに胸をうたれ、風土と歴史が育んだ食文化のとりことなった女性ふたりによる熱烈レポート。食べた人みんなを笑顔にする、マレーシアごはんのめくるめく世界をたっぷりご堪能ください。
2020.08.19(水)
文・撮影=古川 音(マレーシアごはんの会)