ネイルサロンオーナーの金子 渚さんが偏愛するのは、「ネイル映えするジュエリー」!
なかでもヴィンテージジュエリーは、際立つ個性でありながら凛とした佇まい。人と被らないジュエリーコレクションとともに、身に着けるこだわりをご紹介します。
強さと女性らしさを携えたジュエリーで 私ならではのおしゃれを

今どきのものにはない石の留め方やフォルムなど、独特な佇まいのヴィンテージジュエリーに心を奪われます。
私の中で、その時々のブームがあって、あるときはバラのブローチ、あるときは大きな石付きリングばかりを集めてしまうことも。
ただ共通して言えるのは、強さと女性らしさを携えた、意志を感じるジュエリーであること。
デザインはもちろん、着け方でもその人らしさが出ると思いますが、私らしいのはネイルとリングの重ね着け。
ネイリストという職業柄、ヴィンテージ調ネイルにリングを合わせるなど、爪先から手元全体のおしゃれを考えています。
A:リングは、蚤の市などで購入したヴィンテージのほか、金子さんが手がけるMAIDENのリングも。ヴィンテージライクなデザインのものが多い。
B:メノウのネックレスはロンドンで。
C・D:リーフ形ピアスとバラのブローチはロンドンで。
E:中目黒のDEPTで見つけた1940年代製のかんざし。
F:LAのローズボウルで購入した花のブローチ。
G:オランダで購入したピアス。
H:ブローチは高円寺の黒BENZで。
I:葉をモチーフにしたイヤリングはスペインで入手。
J:大阪の古着屋itimiで購入。
※価格表記のないものはすべて本人私物です

ファッション通の
偏愛ワードローブ
2020.07.30(木)
Text=Mayumi Amano
Photographs=Kenichi Yoshida
CREA 2020年6・7月合併号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
この特集の掲載号
CREA 2020年6・7月合併号
好きなものがあるっていいよね
偏愛のすすめ。
特別定価840円
偏愛の対象は人それぞれ。愛するものと出合った人たちの言葉は、どれも純粋な喜びに満ちていて、耳を傾けているだけで幸せな気分にしてくれます。パンダに魔女っ子おもちゃ、脚付きの器にカツカレーの食べ方まで。マイワールドを謳歌する人々の“偏愛”を盛りだくさんでお届けします。気になる作品満載のBOOK in BOOK「愛してやまない映画とドラマ」も必見です。
RANKING
- HOURLY
- DAILY
- WEEKLY
- MONTHLY