目利きの青木由香さんがこだわりのアイテムを厳選
台湾在住歴18年、数々の著作をもつ人気コーディネーターの青木由香さん。台湾の「いいもの」を見つける達人でもあり、そのセレクションには定評があります。
そんな青木さんが手がけるセレクトショップ「你好我好」の2号店が2020年4月にオープン。
こちらは縁結びの神様で知られる「台北霞海城隍廟」に近いことから、「廟口店」と呼ばれています。

店は2軒とも観光客がよく訪れる迪化街にあり、1軒目はお土産に手頃な雑貨を多く扱っていますが、2軒目はより自由にセレクションされているとのこと。
日用品から調味料、服飾品など、さまざまなものがありますが、目玉はオリジナルの民芸品。
籐や月桃のカゴ、ヒノキのトレイ、蒸籠など。いずれも技術が確かな職人に依頼したもので、しっかりとした作りと洗練されたデザインが魅力となっています。

また、台湾のものだけでなく、インド綿のワンピースや会津木綿を用いたウェア、韓国のお布団、ベトナムの器など、アジアの優れたものが揃っています。

これらに共通しているのは、長く使い続けられることと、暮らしを心地良く彩ってくれること。
「華やかさはなくても物語のあるものに惹かれます」という青木さんが選んだものは、どれもが作り手のまごころを感じられます。

さらに嬉しいことにオンラインショップも開かれており、日本からも購入が可能です。台湾が恋しくてたまらないというかたは、ぜひ今すぐチェックを。
画面からは台湾の心地良い空気感が伝わってきて、台湾にトリップした気分が楽しめます。

2020.07.12(日)
文・撮影=片倉真理