大人のお手入れ魂に火をつけた オーガニックでエイジングケア

vol.063_ITRIM

1:肌に透明感とツヤを与え、エイジングケアも。ITRIM フェイス トリートメントオイル 18ml 18,000円、2:頭皮と髪を健やかに整え、まとまりの良い髪に。同 ヘア トリートメントオイル 18ml 12,000円、3:オイルを巡らせ、気になる体の変化を内と外からケア。同 ボディ トリートメントオイル 38ml 15,000円、4:心地よい香りと深い潤いで満たし、肌を起動。同 スキンローション 125mL 18,000円、5:ヘアケアの中でリピート率No.1。同 シャンプー N 250mL 10,000円、6:「肌がつるつるになる!」と評判の潤いゴマージュ。ITRIM エレメンタリー フェイシャルゴマージュ 100g 12,000円、7:水羊羹テクスチャーでボディの乾燥やくすみ、ゴワつきを一掃。同じ フルボディゴマージュ 100g 12,000円/ACRO
1:肌に透明感とツヤを与え、エイジングケアも。ITRIM フェイス トリートメントオイル 18ml 18,000円、2:頭皮と髪を健やかに整え、まとまりの良い髪に。同 ヘア トリートメントオイル 18ml 12,000円、3:オイルを巡らせ、気になる体の変化を内と外からケア。同 ボディ トリートメントオイル 38ml 15,000円、4:心地よい香りと深い潤いで満たし、肌を起動。同 スキンローション 125mL 18,000円、5:ヘアケアの中でリピート率No.1。同 シャンプー N 250mL 10,000円、6:「肌がつるつるになる!」と評判の潤いゴマージュ。ITRIM エレメンタリー フェイシャルゴマージュ 100g 12,000円、7:水羊羹テクスチャーでボディの乾燥やくすみ、ゴワつきを一掃。同じ フルボディゴマージュ 100g 12,000円/ACRO

 ITRIM(イトリン)のデビューは2018年9月、大人の女性に向けたプレミアム オーガニック スキンケア ブランドとして誕生した。

 ITRIMとは、“とても”“非常に”をあらわす古語「いと」と、内なる美しさを秘めた「凜」からなる造語。

 「いと、凜と、生きる」をブランドコンセプトに、年齢を超えてしなやかに凜とした美しさを叶えるエイジングケアを提案。

 日本から世界へ、グローバルな展開も着々と進んでいるようだ。

「ITRIMが最も大切にしていることは、肌と向き合い、肌で結果を出すこと。

 オーガニックでクリニカルケアの効果を目指そうと。

 着目したのは、実績のある伝統的な有用植物や天然素材。

 エビデンスに基づき成分を厳選し、女性の肌ニーズや現代の環境に適応するかたちで取り入れています」と話すのは、ITRIMマーケティング マネージャーの金本裕子さん。

 効果のある成分をただ入れているのとはワケが違う。

 植物は「土から育てる」ことにこだわり、植物のどの部位にどんな成分が含まれているかを把握し、その効果を最大限に活かすために適した方法で丁寧に抽出を行う。

 使用する天然由来成分はすべて「エビデンスありき」という徹底ぶり。

「日本各地を回り、現地の生産者とコミュニケーションを深めて希少な天然素材を見つけ出し、未使用資源からオリジナル原料を開発することも積極的に。

 たとえば、メロン種子油は、北海道産の夕張メロンが加工される際に不要になる種子から、熱をかけないコールドプレス製法によって採油された植物油。

 リノール酸やオレイン酸などの成分を含み、肌の水分・油分バランスを整える整肌成分としてほとんどの商品に配合しています」

 有用な植物のチカラをいかに肌に効かせるか?

 その鍵を握るのが独自の「カスケード アプローチ理論」だ。

ITRIMのオリジナル原料の一部。ビワ葉エキスは長崎産のビワの葉から抽出。芳香成分を含み、多機能な作用があることから水溶性と油溶性のエキスを作り、全品に配合している。ビワの種子、蓮花、桜花はパウダーにして新商品のスキンケアパウダー(3種)に採用された。左上から時計回りに:サトザクラ(桜花)、メロン種子油、ビワ葉エキス、蓮花。
ITRIMのオリジナル原料の一部。ビワ葉エキスは長崎産のビワの葉から抽出。芳香成分を含み、多機能な作用があることから水溶性と油溶性のエキスを作り、全品に配合している。ビワの種子、蓮花、桜花はパウダーにして新商品のスキンケアパウダー(3種)に採用された。左上から時計回りに:サトザクラ(桜花)、メロン種子油、ビワ葉エキス、蓮花。

「有用植物が持つ『多機能』という特長を活かした独自のスキンケア理論です。

 3つのアプローチがあって、まずテクスチャーや芳香などで感覚に働きかけて肌の受け入れ態勢を整える『タッチング』。

 そして、作用の異なる多くの成分を届けて肌内の連携を高める『スイッチング』。

 さらに、有用成分があらゆるところに広がり再構築を図る『ストラクチャリング』。

 この3つのステップで処方を組んでいます」

 成分を食材とするなら、この理論は最高に美味しくいただく料理法。

 ITRIMの物作り、半端じゃない!

2020.05.10(日)
Text=Masami Yoshida
Photo=Kenichi Yoshida

CREA 2020年5月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

おいしい、台湾。

CREA 2020年5月号

その一口できっと笑顔
おいしい、台湾。

定価820円

台湾を訪れると、いつも地元の人のあたたかさ、おおらかさに心癒されます。その笑顔の秘密は、日々の豊かなごはんなのかも。あつあつの小籠包に滋味深いお粥や豆漿、心ときめくかき氷とふわふわの豆花。おいしいものは元気をくれる。そんな当たり前だけど大切なことを思い出させてくれる旅をご案内します。