健康志向&社会貢献可能なチョコで罪悪感ゼロ
年に一度の“ショコラの祭典”として親しまれている髙島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」。今年も最新トレンドからこだわりの老舗はもちろん、世界のショコラが集結する。
前篇の3カテゴリーに引き続き、後編は髙島屋バイヤーおすすめブランド、社会貢献ができるショコラ、健康志向ショコラ、人気ブランドの限定チョコレート菓子をご紹介。
4 髙島屋バイヤーおすすめブランド
高島屋のバイヤーが自信をもってオススメするブランドショコラ。
◆グザビエ・ベルジェ「ピレネーのサラミショコラ」

フランス南部・ピレネー名物
グザビエ・ベルジェ氏によるピレネー名物「サラミ」をかたどった手づくりのプラリネチョコレート。
XAVIER BERGER(グザビエ・ベルジェ)
◆トゥージュール・ショコラ「ショコラ・オ・フルール」

ベルギーのショコラティエと共同開発
髙島屋のバイヤーがベルギーのショコラティエと共同開発したチョコレート。
本年は花がテーマ。「ハイビスカス」や「バラ」など6種の花が楽しめる。
Toujours Chocolats(トゥージュール・ショコラ)
高島屋オンラインストア
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/toujourschocolats/
◆レ・トロワ・ショコラ パリ「髙島屋セレクション バレンタインコフレ」

日本人女性初のパリ出店で話題
フィリピン産カラマンシー(柑橘)、ほうじ茶&オレンジの花など話題性のある素材を使用。日本人女性として初めてショコラ専門店をパリにオープンした佐野恵美子シェフが手がける9粒のアソート。
LES TROIS CHOCOLATS(レ・トロワ・ショコラ パリ)
◆レクレール・ドゥ・ジェニ「ショコラミャオ」「ショコラ ミニョン」

“エクレアの天才”が作るチョコレート
人気のラングドシャ「ミャオ」の限定バージョン。ホワイトチョコレートをサンドしミルクチョコレートをかけた「レ」と、ビターなチョコレートをサンドしダークチョコレートをかけた「ノワール」の2種。
「ショコラ ミニョン」は、ベリーの甘酸っぱさと桜の香りがマッチする「さくらフレーズ」、大人の味わいの「シャンパンロゼ」など全4種のショコラの詰め合わせ。
L'ECLAIR DE GENIE(レクレール・ドゥ・ジェニ)
2020.01.24(金)
文=木間のどか