ベルギーとオランダでは、旅行者でも気軽に現地で自転車をレンタルし、サイクリングを楽しむことができます。素敵な街並み、美味しいレストラン、そしてゴッホゆかりのスポット……。たかせ藍沙さんが、この2つの国を気ままに散策する旅に出ました。

 第2回は、ベルギーのコルトレイクを訪れます。

繊維産業で栄えた小さな町は
徒歩で散策するのが楽しい

コルトレイク市内を流れるレイエ川。シント・マルテンス・ラーテムでも見かけた川の上流だ。

 コルトレイクは、ブリュッセルの西約90キロ、前回ご紹介したシント・マルテンス・ラーテムから南西約40キロにある。1190年に自治都市となって以来、繊維産業の町として発展した。今でもリネン産業が盛んで、町の周囲にはリネン畑も広がっている。

橋の欄干に花が飾られていた。その先に見える2棟のブローエル塔は、14世紀に造られた要塞の一部。コルトレイクの町のシンボルだ。

 コルトレイクの繊維産業がもっとも栄えたのは15世紀のこと。当時の建物が多く残された美しい街並みは、徒歩で散策するのにちょうど良い大きさだ。小さな町ながら、ユネスコの世界遺産に登録されている見どころもある。小さな町なので、今日はサイクリングをお休みして徒歩で散策となった。

グロートマルクト(広場)の中央には世界遺産の鐘楼がある。

 市の中心にあるグロートマルクト(広場)には、世界遺産に登録された鐘楼がある。13世紀に建てられた繊維ホールの一部で、48個のカリヨン(旋律を奏でることができる鐘)をもつ。カリヨンは今でも現役で、美しい音色を楽しむことができる。また、塔の上からの眺望も素晴らしい。

広場に面した市庁舎は14世紀に建てられ16世紀に再建されたもの。後期ゴシック様式とルネサンス様式の美しい建築だ。
市庁舎の会議室のひとつ。設備が整った現代の大会議室とは違い、美しい装飾が残されている。

 市内にあるもうひとつの世界遺産はベギン会院。「フランドル地方のベギン会修道院」として登録されている13カ所の修道院のうちのひとつだ。いわゆる修道院というよりも、信仰をベースにした互助会のようなもの。半聖半俗の女性たちの生活の場となっていた。

ベギン会院の入り口。ここから先には中世の佇まいが残されている。
小さな家が連なる集合住宅という趣だ。

 ゲートの中には17世紀に再建された小さな家が約40軒と教会があり、中世の佇まいがそのまま残されている。市内にありながら静かで中世を体感できる一角だ。教会の中にも入ることができる。

ベギン会院内にある小さな教会の内部。
レイエ川に架かる橋には自転車専用道があり、多くの市民の皆さんが自転車で川を渡っていた。

2017.08.17(木)
文・撮影=たかせ藍沙