京の食卓の必須アイテムとも言える“おあげさん”。おばんざい教室「五感食楽」主宰の小平泰子さんに、家でも外でも楽しめるおあげさんについて伺いました。
第4回は、仁王門 うね乃の「きつねうどん」をご紹介。
» 第1回 お家で作るおあげさんレシピ
» 第2回 京料理の技が光る「たぬきごはん」
» 第3回 おあげたっぷり濃厚「カレーうどん」
» 第5回 懐かしさを感じる甘いおあげ「きつね丼」
» 第6回 暑い夏にぴったり「冷しきつね」
4種類の節でとった香り高いだし
◆ 仁王門 うね乃

だしの老舗が手掛けるうどん専門店。
「上品なおうどんが食べたくなったらこちらへ。滑らかでコシのある細麺と、4種類の節でとっているという香り高いだしが贅沢。主張し過ぎない刻みきつねも、ちょうどいい塩梅です」(小平さん)

仁王門 うね乃
所在地 京都市左京区新丸太町41
電話番号 075-751-1188
営業時間 11:30~15:00(L.O.)、16:30~19:00(L.O.)
定休日 木曜、第3水曜
URL http://odashi.com/udon

● 今回お話を伺ったのは……
小平泰子(こひらやすこ)さん
おばんざい教室「五感食楽」主宰。旬の食材を使ったお料理教室を京都と東京で主宰。著書『京都おかず菜時記』(京阪神エルマガジン)が発売中。

2016.07.23(土)
Text=Mako Yamato
Photographs=Makoto Ito
Edit=Kanako Shibuya
CREA 2016年8月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。