おかずも主食も一皿に。ワクワクな大人のお子様ランチ“ワンプレートごはん”のレシピを料理家の飛田和緒さんに伺いました。
第2回は、「鶏の炊き込みごはんプレート」のレシピをご紹介!
» 第1回 「常備菜」6品レシピ
» 第3回 「休日のランチプレート」レシピ
» 第4回 「冷蔵庫にあるもののっけプレート」レシピ
鶏の炊き込みごはんプレート

エスニックなおかずとごはんはレタス包みにしても。鶏スープはいくらあってもすぐに使い切る便利品です。
【鶏の炊き込みごはんプレート】
● 蒸し鶏
● 鶏の炊き込みごはん
● たれ
● たけのこスープ
● 切り干し大根のなます[常備菜]
● レタス
● レモン
◆ 蒸し鶏と鶏の炊き込みごはん
■ 材料(2~3人分)
・鶏もも肉:2枚
・米:2合
・鶏スープ[常備菜]:360ml
■ 作り方
(1) 米は洗ってざるに上げる。鶏肉はよく洗って水けを拭き取る。
(2) 炊飯器か鍋に(1)と鶏スープを入れて炊く。鍋の場合は強火にかけ、ふつふつしてきたら弱火で10分炊き、10分蒸らす。
(3) 鶏肉を取り出して食べやすく切る。
◆ たれ
市販のスイートチリソース、水各大さじ1、ナンプラー小さじ1、レモン汁少々を混ぜる。
◆ たけのこスープ
■ 材料(2人分)
・たけのこの水煮:50g
・鶏スープ[常備菜]:1+1/2カップ
・塩:ふたつまみ
・黒こしょう:適量
■ 作り方
(1) たけのこの水煮は縦薄切りにする。
(2) 鍋に鶏スープと(1)を入れて沸騰させ、あたためる。塩で味をととのえ、黒こしょうをふる。
◆ その他
・レタスは大きめのくし形に切る。
・パクチーはざく切りにする。
・レモンの薄い半月切りを添える。
●今回、お話を伺ったのは……

飛田和緒(ひだかずを)さん
料理家。1964年東京都生まれ。『私の保存食手帖』(扶桑社)が新版として発売中。名著『常備菜』(主婦と生活社)にもワンプレートのヒントが満載。

2016.04.17(日)
text=Mei Hojo
photographs=Tamon Matsuzono
CREA 2016年5月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。