島のあちこちで出合うトルハルバン。「おじいさんを意味するハルバンは済州のサトゥリ(方言)だよ」とタクシーの中で発音レッスンが始まる。ヒョップチェ海水浴場(ヒョップチェヘスヨッチャン/협재해수욕장) タクシーの運転手さんに教わってスンデの店で味わった済州名物のコギグクス。 「ウム」のとうもろこし、チョコレートのプリン 各W6,800。 翰林にある「ウム」「ウムソープ」は해녀(ヘニョ)と呼ばれる海女さんが収穫した天草のプリンと石鹸やスキンケアの商品を展開。グリーンブリーズプリン石鹸 W34,000。 挟才海水浴場そばにあるカフェ「スモールホルダー」。コーヒーの焙煎も行うオーナーのイ・ギチョルさんが営むハルラボン農園「キョンチョン農園」のハルラボンジュース(W6,000)は濃厚で美味。 挟才の海に向かう途中、不意に出会ったカフェのオーナーが営むハルラボンの農園。島の至る所でオレンジ色が見え隠れする。 挟才海水浴場そばにあるカフェ「スモールホルダー」。コーヒーの焙煎も行うオーナーのイ・ギチョルさんが営むハルラボン農園「キョンチョン農園」のハルラボンジュース(W6,000)は濃厚で美味。(スモールホルダー) 挟才海水浴場そばにあるカフェ「スモールホルダー」。コーヒーの焙煎も行うオーナーのイ・ギチョルさんが営むハルラボン農園「キョンチョン農園」のハルラボンジュース(W6,000)は濃厚で美味。(スモールホルダー) 翰林にある「ウム」「ウムソープ」は해녀(ヘニョ)と呼ばれる海女さんが収穫した天草のプリンと石鹸やスキンケアの商品を展開。グリーンブリーズプリン石鹸 W34,000。(ウム・ ウムソープ)