「iOS 18」。iPhone XS以降のFace ID対応モデル、およびiPhone SE(第2世代および第3世代)で利用できます。なお以下の記事はFace ID搭載のiPhoneにおける操作方法をベースに紹介しています iOS 18では、画面を上から下にスワイプすると表示されるコントロールセンターの右上に電源アイコンが追加されています(左)長押しすると電源をオフにするためのメニューが表示されます(中央)これまでと同じ終了方法(電源ボタン+音量ボタンの長押し)も健在です。こちらであれば電源オフ以外に「メディカルID」「緊急電話」といった選択肢も表示されます(右) 従来のiOSでは、ホーム画面のアイコンは左上から詰めて表示されていました(左)iOS 18では自由な配置が可能になりました。間が詰まっておらず空白になっていても問題ありません(中央)指が届きやすい下段に集中配置したり、背景の絵柄に重ならないよう配置したり、自由度は格段に向上しています(右) ロック画面の下段に配置されている「懐中電灯」「カメラ」のショートカットをカスタマイズするには、ロック画面で画面中央を長押しします(左)既存のショートカットを削除すると、他に配置可能なショートカット(コントロール)の一覧が表示されます(中央)今回は「アラーム」「ウォレット」に差し替えました(右) アプリを非表示にするには、アプリのアイコンを長押しし「Face IDを必要にする」をタップします(左)「非表示にしてFace IDを必要にする」を選択するとアプリが非表示になります(中央)非表示にしたアプリは、アプリライブラリの最下段にある「非表示」から呼び出せます。ちなみにフォルダは不可視になっているので、どのようなアプリを非表示にしているかはFace IDでロックを解除しない限りわかりません(右) Safari上で特定のエリアを非表示にするには、下段にあるURL欄の左端をタップします(左)メニューの中から「気をそらす項目を非表示」をタップします(中央)非表示にしたいエリアをタップすると青枠で囲われますので、中央の「非表示」ボタンをタップします(右) 非表示を選択したエリアが砂のように流れ去るエフェクトが表示されます。完了したら右下の「完了」をタップして元の画面に戻ります(左)コンテンツが詰めて表示されました。リロードしても原則この状態が維持されます(中央)ただし万能というわけではないため、非表示化できなかったウェブページを報告するフォームも用意されています(右)