メインビジュアルのモデルは俳優の村上虹郎。アートディレクションは、数々の有名ミュージシャンのアートワークなどを手掛ける信藤三雄が担当。 青い海に浮かんでいるハコブネのように見える赤い屋根の体育館が目印の大宜味村立旧塩屋小学校(大宜味ユーティリティーセンター)。 沖縄に現存する最古の鉄筋コンクリート建築の大宜味村役場旧庁舎。平成9年に県の有形文化財(建造物)に指定された。 usaginingenのライブシネマショー。自作の映像機と楽器を使い、幻想的な世界を映像と音で表現。 副産物産店(矢津吉隆+山田毅)の作品《副産物産店 やんばる支店》。沖縄在住の本フェスティバル出品作家の制作過程から生まれた副産物(廃材)で作ったお店。 台湾東部のアーティストによる1泊2日の合宿型ワークショップ。今回は、先史時代のライフキャンプを体験しながら原始的な道具の作り方を学ぶというもの。やんばるの食材を使った特別なディナーも頂ける。 奥原硝子製造所による琉球ガラス。ぽってりとした厚みの中にある色の濃淡が美しい。 アダンの葉の採取から材料の仕立て、編みまでの工程を長い時間をかけて完成させるsue(スー)の雑貨。 hakobune食堂によるおにぎりはいくつでも食べてしまいそう。 東京スパイス番長の「やんばるマトンニハリ」1,000円(税込)。