安心のスペックで登山の相棒にぴったり
◆マムート“デュカン 2 ロー ゴアテックス”

日帰りハイクから本格登山まで対応する人気シリーズ・デュカンが進化。フィット感が高まり、長時間の歩行でも疲れにくい。
「グリップ力に優れたビブラム社のアウトソールに加え、防水性も装備。山で安心の機能的な一足です」(編集部)29,700円/マムート
マムート・スポーツグループジャパン
電話番号 03-5413-8597
老舗店が手がける1点ものハンドメイド
◆みやがわスポーツ“サコッシュ”

東京・武蔵小山に店を構えて50年超の老舗登山用品店の温かみあるオリジナルアイテム。
「サコッシュは1点1点お店で手作りしているので、生地や仕様がそれぞれに異なる。とにかく丁寧な作りで、ずっと愛用したくなる逸品です」(河野さん)4,000円/みやがわスポーツ
みやがわスポーツ
電話番号 03-3781-4109
街と山をシームレスにつなぐ“使える”一足
◆ノルダ“001”

カナダ発のブランド。創業者が“ハイスペックで長く使えるトレランシューズ”をテーマに開発。
「ノルダのデザインはいい意味で登山靴っぽさがなく、日常でも山でも快適に歩けて、さらには走れるところも気に入っています」(JKさん)42,900円/ファイヴトウキョウ
ファイブトウキョウ
韓国ガレージメーカー発の超軽量ザック
◆ハイカーワークショップ“TYPE-1”

アウトドアギアではおなじみのダイニーマ®素材を使用したザック。高い防水性と耐久性を備え、A4サイズ書類の収納もOK。
「低山ハイクだけでなく通勤時にも活躍。中身がほんのり透ける素材もかわいい」(tomokaさん)30,800円/ハイカーワークショップ
2025.10.04(土)
文=宮﨑真里江
写真=釜谷洋史
CREA 2025年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。