この記事の連載

話題のベアフットシューズを山でも

◆ビボベアフット“マグナフォレスト ESC”

 足本来の機能を活かす、ベアフットシューズの登山向きモデル。

「歩く総距離が長くなる縦走登山では、必ずこのシューズを選ぶほど信頼しているモデル。本革特有の優れた防止性も特徴で、雨のシーンでも活躍します」(新田さん)34,100円/ビボベアフット

ビボベアフット

https://vivobarefoot.co.jp/

独自ストラップ機能のフィット感が◎

◆ベッドロック サンダル“ケルン エボ サンダルズ”

 カリフォルニア発のアウトドア・アドベンチャーサンダル。フィット感とグリップ力に優れたヴィブラム社製ソールが特徴。

「山にはテントを張った後の履き替え用として持参。下山後の街でも使えて重宝します」(根本さん)22,000円/ベッドロック サンダル

ブランドを代表するファーストモデル

◆ペンタペタラ“パピリオ”

 六甲山麓拠点のトレイルシューズブランド。つま先とかかとの傾斜を抑えたゼロドロップソールで、自然な履き心地を実現。

「独特のクッション性とグリップ力は、一度履くと他のシューズに戻れなくなってしまうほどです」(辻岡さん)35,200円/ペンタペタラ

ペンタペタラ

https://pentapetala.com/

見た目以上に入る優秀サコッシュ

◆オカラ“トムテ”

 モデルの新田あいさんがディレクション。女性が思う“こんなのあったらいいな”を形にしたブランド。

「ウォレットやメイク直し道具に加え、小さめカメラも収納可能。見た目以上に荷物が入るから、旅には必須です」(山下さん)8,250円/オカラ

Okara / ai nitta(オカラ/アイ ニッタ)

https://okara-ainitta.jp/

2025.10.04(土)
文=宮﨑真里江
写真=釜谷洋史

CREA 2025年秋号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

「誰にも聞けない、からだと性の話。」

CREA 2025年秋号

「誰にも聞けない、からだと性の話。」

定価980円