この記事の連載

 映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』の信一(ソンヤッ)役で、日本でも人気爆発したテレンス・ラウ。最新作『スタントマン 武替道』や自身の近況を語ってくれました!


プライベートではしょっちゅう来日!?

――昨年11月に開催された「香港映画祭2024 Making Waves」で公式来日されましたね。そのときの思い出を教えてください。

 あのときは、本当に滞在時間が少なくてバタバタしていました。そんななか、ファンの皆さんとの交流も兼ねて、自分の出演映画を宣伝したわけですが、みなさんが私の映画を気に入ってくださったようで良かったです。あと、大好きなすき焼きを食べに行きました(笑)。日本がとても好きなので、プライベートではしょっちゅう来日していて、じつは11月の後にも来ています。

――そのときに上映された『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』は、今年1月から劇場公開され、大きな話題を呼びました。それに伴い、さまざまな香港映画を観て、香港を訪れるファンも急増しています。

 正直、そのような現象に、私もビックリしています。どちらかというと、私たちが「日本にプロモーションに行かなければ!」と言う側なのに、みなさんが香港まで会いに来てくださる。言うなれば真逆の状況になったわけで、驚きとともに、本当に嬉しいことだと思っています。

――なぜ、日本でここまでヒットしたと思いますか?

 映画制作をするうえで、日本の研究者の方が発掘された九龍城砦に関する文献資料は大きな参考になりました。つまり、映画としての面白さのほかに、九龍城砦あるいは香港全体に対して、日本人らしい考え方や強いこだわりを持たれてご覧になられた方が多かったことがヒットに繋がったと思っています。九龍城砦はもう取り壊されてしまいましたが、香港にはまだまだ変わった建物や地形も残されています。新たな出会いや発見をしてもらえたら嬉しいです。

アクション映画が続いたことは運命

――同じく、「香港映画祭2024」で上映された『スタントマン 武替道』の日本公開が決まりましたね。率直なご感想は?

 映画祭では、ごく一部のお客さんしか観られなかったのですが、今回たくさんのお客さんに観てもらえることが、とても嬉しいです。正直な話、日本で公開される香港映画の数は年々少なくなっていたと思います。でも、『トワイライト・ウォリアーズ』のヒットを機に、今後より多くの香港映画が日本でも観られるようになり、さらに文化交流ができたら、と思っていますし、『スタントマン 武替道』がその先駆け的な作品になってほしいです。

2025.07.26(土)
文=くれい響
写真=Olivia Tsang
ヘアスタイリング=Nick Lam @twotwo.hair @nickienick
メイク=Will Wong @wi11wongofficial