この記事の連載

UVカット力は最高値! しっかりと色味も補正

◆ファシオ くずれ・日やけ防止下地 03 ミントブルー

 お次はベースメイクのブルーアイテム。

 いわゆるカラーコントロール下地の1色ですが、筆者がこうしたアイテムを使う際は、通常、ベージュ系やピンクベージュ、または、あればコーラルやアプリコットなどの、黄みの入った全体を明るく整える色を選んでいます。

 ラベンダーや、ブルー、グリーンなどの寒色系は、塗った部分だけが不自然に白っぽく見えることもあるので、仕事でのお試し以外では使ってきませんでした。

 なのでこのファシオのミントブルーも、ちょっとドキドキしながら塗ってみました。顔全体ではなく、目の下の頬の正面部分に広めに。そして、「思ったほど白過ぎないし、ちゃんと涼し気に見える! 時間が経っても白浮きもしてこない!」という嬉しい驚きの感想になったのです。

 極端に白っぽく見えないのは多分この色が、やや柔らかめのチョコミントアイスカラーのような色で、ブルーもグリーンもどちらも強すぎない絶妙な色だからだと思います。

 一応色の目的としては「赤み補正」となっているのですが、適度なトーンアップや肌のトーンを整える働きもしてくれている気がします。

 しかもこの下地本当によくできていて、カラーコントロール下地なのにSPF値が国内最高値。なのに、紫外線吸収剤フリーのノンケミカル処方なのです。コレは敏感肌の人もそうでない人にもかなり嬉しいですよね。

 さらに肌になじみやすい柔らかいテクスチャーなので、塗りやすいしぼかしやすい。

 UV耐水性も星がふたつ。汗・水・皮脂に強いスーパーウォータープルーフ処方などなど、猛暑時に頼れるつくりで、でも使い心地が悪い点もないというめちゃくちゃ優秀な下地だと思うのです。

 上にファンデを塗ってももちろんクールなトーンに仕上がりますし、部分的にコレを塗り、他の部分は今回オススメしているUVカット下地を塗るのもアリ。

 上にパウダーだけを重ねて使っても、夜まで毛穴落ちしたり、塗った部分が白浮きしてくる感じもなかったので、すごく使いやすいと思います。

 真夏の間はミントブルー、涼しくなったら他の色、と今後も使い続けたいなと思っています。

ファシオ

フリーダイヤル 0120-526-311
https://maison.kose.co.jp/site/fasio/g/gDXNC003/

2025.07.08(火)
構成・文=斎藤真知子