この記事の連載

 ラジオでの相談回答数はなんと2000件超え。今やすっかり人生相談の名手となっているジェーン・スーさんと、もはや相棒といえる存在の堀井美香さん。

 ふたりの軽快なクロストークは幅広い層に人気で、Podcast番組「ジェーン・スーと堀井美香の『OVER THE SUN』」では、ふたりが本音を交えて繰り出す、ユーモアと深みのある回答がリスナー(通称「互助会員」)を魅了している。

 ふたりが読者のお悩みに答えます!


【相談】ぞんざいに扱われることが増えた

【お悩み】
人生の後半に突入し、これ以上自分の人生は良くはならない、落ちていくだけだと思うばかりです。現在就活中なのですが、面接やエントリー時に、ぞんざいに扱われることが増えました。人生ムダな経験はないとおっしゃる人もいますが、どれだけ活動しても採用されないのでは意味がないと感じます。もう劇的に人生が変わることはたとえ努力してもないと感じられ、毎日が辛いです。
(58歳・女性・青龍さん)

スー これはね、あまり相談者さんの年齢は関係ないと思うな。選んでもらえない経験が続けば、別に21歳の就活生でも、主婦からパート、正社員を目指す35歳でも、同じように自己受容ができなくなっていくものなんですよ。だから「この歳になったから」と思わないほうがいいです。年齢がまったく関係ないとは言いませんが、就活すればほとんどの会社に受かるなんていう状況はバブル以降、30年以上ありませんでしたから。きっと相談者さんが若かった頃は景気が良かったかもしれない。でも、それ以降を生きてきた人はみんな同じように「ぞんざいに扱われてきた」経験をしています。だから大半は時代のせいなんです。

堀井 今はまた少子化や人手不足で、学生優位の売り手市場が続いているからちょっと改善されているかもしれないけど、私たちなんてガッツリ就職氷河期世代だったもんね。

スー 私はすべてのタイミングの就職活動を真剣にやってこなかったから、会社に選ばれないと自分の人生がうまくいかなくなるとか、どうしても入りたい会社があるとか、そういうのがなくて、落ちてもヘラヘラしてました。

堀井 私は新卒での就職はたまたま運良くという感じでしたが、知人には、簡単には選ばれないという人生をあえて生きている人がたくさんいるんです。フリーアナウンサーとか俳優とか音楽家とか。選ばれないことの連続がスタンダード、みたいな人たち。そりゃあ大変だと思います。ごはんに行くとよく愚痴もこぼしてますよ。でも100回断られても、1回選ばれたときにはもう、超ラッキー、最高! みたいなぶち上がり方をして、全身全霊で仕事をしている。素敵だなって思います。そういう考え方をしてみると、むしろ楽しく思えるかもしれない。

スー 「世の中をどう捉えるか」ということで、悩みが悩みでなくなる、ということは往々にしてあります。「選ばれることに意義がある」「ちょっと活動すればすぐ結果が出る」という前提でいると、ほとんどの人が「意味のない」人生で、ぞんざいに扱われていることになってしまうので。

堀井 「劇的に人生が変わることはたとえ努力してもない」と書かれているけど、私、最近ずっと土台を作る作業が楽しいなと思うんです。例えば朗読の稽古で、毎日毎日ひたすら暗記する。暗記が苦手でなかなか覚えられないし、劇的な進歩もない。誰かに褒められたりご褒美がもらえるわけでもない。でも、こうやって土台を積み重ねている時間がただ楽しい。不信感とか疑問を持ちながら何かをやるのは損かもしれない。

スー そのマインドは、超大事だよね。「どれだけ活動しても採用されないのでは意味がない」に関しては、意味を求めなくて大丈夫です。採用されるためにはどうすればいいかを考えましょう。例えば狩りをしていて、今日は一匹も獲れなかったとする。でも、もしそうなら、翌日に同じことはしないじゃないですか。場所を変えたり、獲り方を変えたりする。そういうトライアル&エラーでしか、人生って積み重なっていかないんですよ。それに、まだ道半ばのことに対して、自分でバリュー評価をしなくていいんです。

堀井 いきなり大きいゴールって難しいから、まずは自分ができた小さなことを、自分でちゃんと褒めてあげてほしいな。

スー そうね、ゴールは相談者さんが思っていたより遠かったというだけ。就活で落ちたら落ち込むし凹むのはすごくわかります。でも、まだできること、やれていないことはある段階なのに「こんなに頑張ったのにリターンが全然ない」という話をしてもどうにもならないんだよね。だから、設定を変えよう!

堀井 若い時に比べてスピード感も根気強さも劣っていくから、時間がかかるのも当然だしね。

スー 真面目な話、日本の経済はどんどん悪くなっています。雇用を取り巻く状況、面接や採用手続きにおいて、状況が勝手に良くなっていく人なんて、誰ひとりいません。それは年齢のせいじゃなくて、経済のせいなんです。まず「みんな同じなんだ」と思って、「自分ひとりじゃない」と考えることから始めてはどうでしょうか。社会の問題を自分の問題と取り違えるとすごく傷つくから、それはやめられるといいですね。

» 『OVER THE SUNのお悩み相談室』まとめページを見る

ジェーン・スー

1973年、東京都生まれ。TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」、Podcast番組「となりの雑談」パーソナリティとして活躍。近著に『闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由』(文藝春秋)、『へこたれてなんかいられない』(中央公論新社)などがある。

堀井美香(ほりい・みか)

1972年、秋田県生まれ。2022年3月にTBSを退社しフリーランスに。様々な番組・CMでナレーションを担当する一方、自ら朗読会を主催するなど、多方面で活躍する。初主演を務める舞台『フェードラ―炎の中で―』が6月26日より東京・水戸で上演予定。

Podcast「ジェーン・スーと堀井美香の『OVER THE SUN』」

毎週金曜日の夕方5時に配信。TBSラジオが制作するPodcast番組。飾らないトークで女性たちの支持を集め、月間リスナー約80万人の人気番組に。2025年3月には日本武道館でイベントを開催し、約8000人を動員した。

衣装クレジット

ジェーン・スー ジャンプスーツ 99,000円/シンヤコズカ(ザ・ウォール ショールーム) シューズ 64,900円/ビィウィッチ ピアス/スタイリスト私物

堀井美香 ドレス 29,700円/ヌキテパ(パサンド バイ ヌキテパ) ネックレス 23,100円/フミエ タナカ(ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店) シューズ 25,300円/オデット エ オディール(オデット エ オディール 新宿店)

オデット エ オディール 新宿店

電話番号 050-8893-4165

ザ・ウォール ショールーム

電話番号 050-3802-5577

ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店

電話番号 03-5860-3215

パサンド バイ ヌキテパ

電話番号 03-6427-9945

ビィウィッチ

電話番号 03-5726-9750


 「40歳を目前に、何もない自分に絶望する」「母のようになれない私はどうしたら……」「すぐ泣いてしまう新人への接し方は?」「突然、古着を送ってくる親戚に困っている」など、続きは「CREA」2025年夏号でお読みいただけます。

← この連載をはじめから読む

2025.07.18(金)
文=綿貫大介
写真=尾身沙紀(io)
スタイリング:佐藤里沙(BE NATURAL)
ヘアメイク=藤原リカ(スーさん/Three PEACE)、yumi(堀井さん/Three PEACE)

CREA 2025年夏号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

1冊まるごと人生相談

CREA 2025年夏号

母娘問題、職場の人間関係から、性やお金の悩みまで。
1冊まるごと人生相談

定価980円