ミニ瓶に入った手頃な台湾スパイス

◆台灣原味 日曬馬告 180元
◆台灣原味 乾燥刺葱 180元

 台湾原住民族がよく用いるスパイスで、レモングラスのような風味の「馬告」。そして、山椒のような香りのする「刺葱」。いずれも近年、台湾で注目されているスパイスです。

 肉や魚料理に加えると、風味がアップすること間違いなし。サイズが小さめなので、お試しで購入できるのがうれしいところ。

台湾茶をベースに、土地の風土を表現したリキュール

◆仃杉實驗室(S.C Lab)仃杉蒸餾紅茶酒 1500元
◆仃杉實驗室(S.C Lab)茶米酒 1280元

 2020年に、実家が有機茶園であるマイキーさんが仲間とともに立ち上げたブランド「仃杉實驗室(S.C Lab)」。台湾茶をベースにした蒸留酒を開発・製造し、お酒を通して台湾の風土や文化を伝える取り組みをしています。

 特に、台湾紅茶と炭火で燻されたリュウガン、馬祖島原生の金銀花を組み合わせた蒸留酒は特別な味わいとなっています。

 そのほか、米どころである花蓮県で有機栽培されたアワ酒をベースに、菊の花や阿里山産の蜜香紅茶を加えたものも上品な甘さと評判です。お酒好きの方はお見逃しなく。

Neighbour by LOUU(ネイバー・バイ・ルー)

所在地 台北市大安區忠孝東路三段217巷3弄3號
電話番号 非公開
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜、水曜、木曜
アクセス MRT忠孝復興駅2番出口から徒歩約7分、MRT忠孝新生駅3番出口から徒歩約7分
https://louufood.co/

『bunshun trip e-guideときめく台湾みやげ』

CREA WEBの人気連載が電子書籍に! 台湾茶にパイナップルケーキ、自然派コスメにかわいい雑貨まで。買いもの天国の台湾だからこそ、おみやげはセンスのいいお店で選びたいもの。そこで、台湾在住20年のコーディネーター&ライターが台北のとっておきの「アイテム×ショップ」リストをご紹介します。これさえあれば台湾みやげは完璧です!

著 片倉真理 Kindle版(電子書籍)
500円(税込) ※電子書店によって異なる場合あり
文藝春秋
» この書籍を購入する(Amazonへリンク)

片倉真理(かたくら まり)

台湾在住ライター。1999年から台湾に暮らし、台湾に関するガイドブックや書籍の執筆、製作に携わる。そのほか、機内誌への寄稿や女性誌のコーディネートなども手がけている。


著書に『台湾探見 Discover Taiwan-ちょっぴりディープに台湾体験』(ウェッジ)のほか、共著に『台湾旅人地図帳』(ウェッジ)や、『食べる指さし会話帳・台湾』(情報センター出版局)、『台湾で日帰り旅 鉄道に乗って人気の街へ』(JTBパブリッシング)など。最新刊は2024年10月刊行の『&Taipei 台北、街歩きガイド。』(マガジンハウス)。雑誌『&Premium』の連載「&Taiei」(マガジンハウス)は丸6年を迎える。

Column

片倉真理のときめく台湾土産

台湾を旅する楽しみのひとつが、お買いもの。大切な人へ、もしくは自分へのお土産に何を買おうかと悩むのも、楽しいものです。そこで台湾在住約20年の著者が、進化を続ける台湾のおしゃれでヘルシー、かわいいお土産をベストセレクト!

2025.05.03(土)
文・撮影=片倉真理