台湾スパイスを用いた澎湖産タコのオイル漬け
◆油漬馬告章魚 360元

海産物で知られる澎湖諸島産のタコを用いたオイル漬け。これに台湾原住民族がよく用いるスパイス「馬告」を加えています。
「馬告」のレモングラスのような爽やかな風味がタコとよく合い、格別な味わいです。お酒のおつまみにしても、バゲットやパスタのトッピングにしてもOK。残ったオイルをチャーハンに使うのもおすすめです。
タケノコやポルチーニなど、各種野菜・キノコのオイル漬け
◆油漬牛肝菌綜合菇 280元
◆油漬山椒桂竹筍 280元

LOUUには、さまざまな野菜のオイル漬けがあります。規格外のトマトやパプリカをオイル漬けにしたもののほか、おすすめは台湾中部の達觀という集落で採れた桂竹(ケイチク)を用いたもの。シャキシャキとした食感に山椒のピリ辛さも相まって、忘れられない風味となっています。
そのほか、牛肝菌(ポルチーニ)やエリンギ、椎茸、ホンシメジなど、各種キノコ類をオイル漬けにしたものも人気。こちらは、唐辛子やホワイトビネガーが加えられており、ピリ辛でありながらさっぱりとした風味。オムレツの具材に使うのもよいでしょう。
こうしたオイル漬けは調理時間を短縮するのに役立ち、忙しい方たちの味方でもあります。

2025.05.03(土)
文・撮影=片倉真理