◆ぎんざ 空也 空いろ/[季節限定いちごあん入り] あんこクッキーサンドの詰合せ
![ぎんざ 空也 空いろ/[季節限定いちごあん入り] つき8個セット|あんこクッキーサンドの詰合せ 2,378円。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/1280wm/img_d4de8d985da561dbdaa2ea80e81d251f3477930.jpg)
「和菓子をもっともっと広めていきたいという思いからスタートした老舗『空也』の新ブランド『空いろ』。あんこは豆のジャムという解釈から、手軽だけど味わい深い、新感覚のスイーツを展開しています。あんこクッキーサンドも食べ始めたら止まらないおやつ。あんこがすっきり上品な甘さなので、いくらでも食べられます。春のこの時期は季節限定のいちごが登場。いちごの酸味が甘さを引き立て、ただでさえ止まらない食指はノンストップに」(CREAスイーツ部員)
◆ランジェラ/ベルレーヌギフト「セゾンミルメルシー」

「バラ型のマドレーヌ専門店のベルレーヌは、富士山麓のたまごを使ったコクのある焼き菓子。赤いマドレーヌには野菜のビーツを使い、自然な素材の味を大切にし作られています。着色料、保存料不使用で安心して食べられるのも魅力です」(西山さん)
◆フレデリック・カッセル/イースターエッグ・ラパン

「そもそもはキリストの復活を祝うパック(イースター)ですが、春の訪れを喜ぶイベントとしても日本でも少しずつ浸透、イースターエッグを楽しむ人も増えました。毎年ひねりの効いたイースターエッグを出してくれるフレデリック・カッセルさんの新作は、ミルクとダークを合わせたチョコのエッグに、色をつけたホワイトチョコでうさぎが手描きされています(卵もうさぎもイースターの象徴)。少し膨らんで起毛しているような風合いも可愛い! 中には香ばしい胡桃のココアがけとアーモンドチョコレートが入っています」(chicoさん)
フレデリック・カッセル
https://frederic-cassel.jp/
◆gmgm/お花の焼きドーナツ スワッグギフトBox

「天然の着色料と全粒粉、きび砂糖を使って焼き上げたドーナツは、ドライフラワーとお花のマグネットがセットに。マリーゴールドやカモミールなどのエディブルフワラーを使い、花束をあげたみたいに豪華で、ギフトにぴったり」(西山さん)
◆とらや/最中

「和菓子好きの人へのギフトにおすすめなのが最中。中でもとらやの最中は白餡、こし餡、小倉餡の3種類がそれぞれ『桜』『梅』『菊』の花をかたどっていて、春にぴったりの贈りものです。最中専用につくられた餡は、皮とあわせたときにバランスの良い食感になるよう寒天を使用しています。濃厚でなめらかな餡が口どけのよい皮と交わることで思わず笑顔がこぼれます」(CREAスイーツ部員)
春を感じるスイーツギフト。期間限定の商品も多いので、どうぞお早めに……!
スイーツライター chico(チコ)
女性誌のスイーツページをはじめ、雑誌、web、TVなどさまざまな媒体でスイーツに関する記事を執筆、特集監修を手がけるほか、ECショップの商品監修など幅広く活躍。「anan」にてFood topics~chicoのお菓子な宝物を連載中。
Instagram https://www.instagram.com/chico_sweets_/
西山友理恵(ニシヤマ・ユリエ)
大学卒業後、食品問屋、菓子ギフトメーカーにて営業職に携わる。現在はケーキ・スイーツ専門通販サイトを運営するCake.jpの商品企画部に所属し、バレンタイン特集の企画や土産菓子ブランドの立ち上げなどを担当。スイーツのお取り寄せやカフェ巡りが趣味で、自身で食べたスイーツをSNSで発信する傍らフードフォトグラファーとしても活躍中。
CREAスイーツ部員
お酒も甘いものも大好きというハイブリット型のスイーツ好き。最近はスイーツ摂取量が足りずフラストレーションが溜まっている。春を感じるイチゴパフェを駆けこみでもいいから堪能したい。

2025.04.17(木)
文=吉川愛歩