創刊まもない頃の表紙に並ぶのは、ニュースな話題。CREAが創刊した1989年は、世界史的に見ても、エポックメイキングな年でした。
国内では、1月7日に昭和から平成へ御代替わり。6月には中国で天安門事件が、創刊2日後の11月9日には、ドイツでベルリンの壁の崩壊がはじまりました。
そして、時代を代表する国内外のスターのポートレートに、アジアンリゾートやひとり温泉、贈りものバイブルなどCREA人気の特集テーマ。
35年間の380冊以上の表紙お見せします。
【2014年7月号】人生にアートを! 知る、観る、そして買う!


<目次より>
アート足りてる? ART IS FUN
人生にアートを! 知る、観る、そして買う! No Art,No Life
アートとともに生きる85年 草間彌生さん、アートって何ですか?
アートって何ですか? 13人のアート論
古今東西、4つの作品を知れば、アート史がわかる!
こんなところにアートが!? ホンマタカシ撮影 アートのある風景
素敵な暮らしのヒント満載 アートのある部屋
横尾忠則、原田マハ、平野啓一郎、山田五郎、CREA世代コレクター
飾る前に知っておきたいルール アートとともに暮らすための家
杉本博司さん、なぜ古美術を買うのですか?
美術ライター・橋本麻里さんと考える 古美術の楽しい「使い方」
ART×BEAUTY 原田マハ・モネの「眼」のように
ART SHOPPING for BEGINNERS 初心者のための、「アートの買い方案内」
PROLOGUE 忽那汐里さんと考えた「私が買いたいアート」
PART 1 知識ゼロから始める アート・ショッピング講座
PART 2 ネットで作品をチェック!「タグボート」で買えるアートカタログ
PART 3 アートが買える場所ガイド
PART 4 本格アートグッズ
掃除機もアートなのです
ティム・バートンの世界を知る4つのキーワード
アート・ショッピング 噂の真相!
BOOK IN BOOK
今年観るべきアート! ART WORTH SEEING 2014
【西洋篇】中野京子が伝授! 名画を10倍楽しむ鑑賞法
【日本篇】橋本麻里も期待! 超一級の国宝まつりの幕開け!
森美術館チーフ・キュレーター片岡真実がガイド この現代アーティストがすごい!
2014年、見逃したくない! 美術展&アートフェス案内
CREA MODE FASHION MEETS ARTS
草間彌生アート×プレフォールコレクション モードとアートの熱い関係
<表紙>
Photograph:Akinori Ito(aosora)
Hair:TETSU(sekikawa office)
Make-up:UDA(S-14)
Model:Hilda Lee
Fashion Director:Mami Sekiya
Special thanks to:KUSAMA Enterprise, Matsumoto City Museum of Art
衣装
ドレス¥331,000/ヴァレンティノ、靴¥108,000/ヴァレンティノ ガラヴァーニ(ヴァレンティノ インフォメーションデスク)
撮影地
松本市美術館
草間彌生『水玉強迫』(2009)(C)Yayoi Kusama
※撮影のために特別な許可を得ています。一般の方は作品に触れられません。
2025.05.15(木)
文=CREA編集部
撮影=文藝春秋