この記事の連載
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・粟生こずえさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・彩瀬まるさん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・井口啓子さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・犬山紙子さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・宇垣美里さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・梅本ゆうこさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・ニッチェ 江...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・荻野晶さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・門倉紫麻さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・コナリミサト...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・コミック担当...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・ニッチェ 近...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・佐久間宣行さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・澤部渡さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・信太祐介さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・SYOさん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・書店員すず木...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・書店員はなさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・新川帆立さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・薗部真一さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・近西良昌さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・つづ井さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・鶴谷香央理さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・深緑野分さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・藤原めぐみさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・牧野麻紀子さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・みさき絵美さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・三浦天紗子さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・八木泉さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・山脇麻生さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・和久井香菜子...
CREA夜ふかしマンガ大賞2024
選考委員31名の愛読書と「マンガを読むときのマイルール」
この秋、発表された「CREA夜ふかしマンガ大賞2024」。選考委員を務めてくれたのは、小説家、お笑い芸人、ミュージシャン、マンガ家、テレビプロデューサー、ベテラン書店員など、各界を代表するマンガ好きの31名。
CREA2024年秋号では紹介しきれなかった、選考委員の皆さんのほとばしるマンガ愛を大公開!
「夜ふかしマンガ大賞に推薦する作品」「人生で思わず夜ふかしして読んだ作品」「マンガを読むときのマイルール」など、マンガ好き必読のアンケートです。
発表! CREA夜ふかしマンガ大賞2024
» 今年の大賞は『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(ベスト10発表)
» 「CREA夜ふかしマンガ大賞」とは?
» 選考委員31名の愛読マンガまとめ
信太祐介さんが「夜ふかしマンガ大賞に推薦するマンガ」
◆『狼の娘』小玉ユキ/小学館

高校3年生の吉野月菜は、ある違和感を感じながら暮らしていた。ある日、小黒井颯という男性と知り合い、自分の正体を知る。狼に変身できる狼人の男女が繰り広げる青春ファンタジー。
「いつも『読んでよかった! いい時間だった!!』と心の底からシビれさせてくれる青春ストーリーの名手・小玉ユキ先生。課された宿命に向き合い、乗り越えていく──それが小玉先生の作品に共通するテーマかもしれません。『原点回帰』だという現在連載中の青春ファンタジー『狼の娘』も、回を重ねるごとに物語の奥行きが増し、主人公の月菜はどんどん凛々しく逞しくなっていき、もう目が離せなくなっています」(信太祐介さん・以下同)
◆『誰も知らんがな』サライネス/講談社
「ホテルでシェフをしていた主人公の佐里(サリィ)が、仕事を辞めて実家の旅館を継ぎ、再建に乗り出すところから物語は始まります。そこはかとなく漂う現実のシビアさと、それを飄々とした笑いに変換していくキャラクターたちには大人の色気があって、サラ先生が描く世界は、まさに軽妙洒脱。『第二のキャリア』という私たちの年代にとっても興味深い設定から、どんなエピソードが紡がれていくのか楽しみです。毎度のことながら、ちょっぴり毒気のあるナレーション(ツッコミ)がたまりません」
◆『8月31日のロングサマー』伊藤一角/講談社
「青い海、青い空、白いシャツ──連載がスタートしたとき、『ああ、これから素敵な物語が始まるんだな』と感じずにはいられない鮮やかな見開きページが目に飛び込んできたのが印象的でした。高校生の男女ふたりが、夏休み最終日をタイムループ。毎回、爆笑でじれじれの掛け合いが続いていますが、徐々に距離は近づいてきました。『永遠に終わらない夏休み』の行く末はどうなるのか!?」
2024.09.19(木)
文=大嶋律子(Giraffe)