この記事の連載
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・粟生こずえさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・彩瀬まるさん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・井口啓子さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・犬山紙子さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・宇垣美里さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・梅本ゆうこさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・ニッチェ 江...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・荻野晶さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・門倉紫麻さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・コナリミサト...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・コミック担当...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・ニッチェ 近...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・佐久間宣行さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・澤部渡さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・信太祐介さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・SYOさん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・書店員すず木...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・書店員はなさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・新川帆立さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・薗部真一さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・近西良昌さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・つづ井さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・鶴谷香央理さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・深緑野分さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・藤原めぐみさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・牧野麻紀子さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・みさき絵美さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・三浦天紗子さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・八木泉さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・山脇麻生さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・和久井香菜子...
CREA夜ふかしマンガ大賞2024
選考委員31名の愛読書と「マンガを読むときのマイルール」
この秋、発表された「CREA夜ふかしマンガ大賞2024」。選考委員を務めてくれたのは、小説家、お笑い芸人、ミュージシャン、マンガ家、テレビプロデューサー、ベテラン書店員など、各界を代表するマンガ好きの31名。
CREA2024年秋号では紹介しきれなかった、選考委員の皆さんのほとばしるマンガ愛を大公開!
「夜ふかしマンガ大賞に推薦する作品」「人生で思わず夜ふかしして読んだ作品」「マンガを読むときのマイルール」など、マンガ好き必読のアンケートです。
発表! CREA夜ふかしマンガ大賞2024
» 今年の大賞は『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(ベスト10発表)
» 「CREA夜ふかしマンガ大賞」とは?
» 選考委員31名の愛読マンガまとめ
梅本ゆうこさんが「夜ふかしマンガ大賞に推薦するマンガ」
◆『8月31日のロングサマー』伊藤一角/講談社

何度も繰り返す8月31日の中で知り合った高校生の鈴木くんと高木さん。記憶を繰越せるのは、ふたりだけ。夏休み最終日をループする青春ラブコメ。
「タイトル通り、8月31日という日をループし続ける高校生の男女を描いたラブコメ。恋愛モノはくっつきそうでくっつかない、そんなグレーな状態が一番読んでいて楽しいですよね。永遠にくっつきそうでくっつかないふたりのすれ違いに、笑ったりキュンキュンしたり。一日の終わりのご褒美として楽しめます」(梅本ゆうこさん・以下同)
◆『みっしょん!!』入江喜和/講談社
「50代の平凡な主婦が、ある日、ポルシェに乗った謎の女に出合い、自動車免許(しかもマニュアル車!)の教習所に通い出す。夫婦関係、子ども、介護……。中年女性が直面する問題の描かれ方もリアル。人生に行き詰まって、殻を破りたいと考えている女性の背中を押してくれるはず」
◆『SPUNK - スパンク! -』新井英樹、参謀:鏡ゆみこ/KADOKAWA
「新井英樹作品のなかで、最も女性におすすめしたい1作。自由奔放な夏菜と文学少女の冬実。ふたりの対照的な新人女王様が、SMの世界で才能を開花させていく様子が描かれます。過激なシーンも多いので夜中にこっそり読むのがおすすめですが(笑)、『好き』をナメるな、というシンプルなテーマに奮い立たせられます」
2024.09.13(金)
文=大嶋律子(Giraffe)