◆近江鉄道とひまわり畑

滋賀県の東部を中心に運行する近江鉄道は、創立120 年以上、滋賀県民に親しまれている。
車窓から望む、のどかな田園風景や伝統ある町並みが、どこか懐かしい。
近江鉄道は、地域の人々から「ガチャコン」の愛称で親しまれ、ひまわり畑の中をガチャコンが通り抜ける光景は、まさに夏景色。
イベントも多く、2025年の夏は「近江ビア電」も運行される。これは車内でキリンビールのクラフトビールや晴れ風、一番搾り生ビールが楽しめるもので、8月上旬から9月上旬まで実施。ひまわり畑の絶景とともにこちらも見逃せない。
近江鉄道とひまわり畑(おうみてつどうとひまわりばたけ)
所在地 滋賀県東近江市
https://www.ohmitetudo.co.jp/railway/
◆びわこ箱館山 風鈴のよし小道

近畿圏内のスキー場として有名なびわこ箱館山で、びわ湖の浜辺に生える葦(よし)と虹色の風鈴がコラボレーションした「風鈴のよし小道」。
高原の爽やかな風に揺れる882個の風鈴の涼しげな音と虹色の輝きが、癒やしへと導く。
グリーンシーズンは「びわ湖のみえる丘」へ続く「風鈴のよし小道」がおすすめ。
飾られるカラフルな風鈴は、ガラスの街として知られる⾧浜市の黒壁ガラスの作品。風鈴の影が葦や地面に映しだされ、四方が七色に彩られる。
びわこ箱館山 風鈴のよし小道(びわこはこだてやま ふうりんのよしこみち)
所在地 滋賀県高島市今津町日置前
https://www.hakodateyama.com/green/
2024.07.20(土)
文=CREA編集部